ゅかキティ♪さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2010/2/17 22:12
    • ふー
    • コメント(3)
    • 閲覧(63)
  • "アバター"
    • 15日から、栄養士のたまごとして、名古屋の病院に実習行ってますemojiemojiemoji

      唯一朝のラッシュがイヤやemojiemojiemoji


      まだ3日しか経ってないけど、実習では、いろんなこと教えて貰ってますemojiemoji



      栄養指導を見たり、
      給食管理の仕事、
      献立作成emoji
      医師、看護士、薬剤師、言語聴覚士、管理栄養士が参加する会議に参加したり・・・emoji


      やっぱり、普段と違うところ行って、不安もあるし、気疲れしちゃって、うち帰ると課題もやらず、すぐ寝てまうemojiemojiemojiemoji


      そんで、朝、焦ってやるemojiemojiemoji

      実習中は、うち帰って一人やとなんか寂しいなemojiemojiemoji




      親のごはんも食べたくなるし、
      友達にも会いたくなるemoji




      でも、


      ほんとに現場でしか学べないこと、いっぱい学べて、嬉しいし、楽しいって思えば楽しく感じるemojiemoji



      指導して下さる栄養士さんは、3人おるんやけど、みんな優しいですemojiemoji

      (主任の栄養士さんは若干、裏表ありそやけどemojiemojiemoji笑)




      この実習で、一番心がけていることは、

      『疑問や興味をもったことは、たくさん質問するemojiemojiemojiemojiemoji


      ということですemojiemoji



      実習の時くらいしか、現場の栄養士さんと話することができないと思うし、


      そうすることで、自分が考えていたよりも、何倍も多い知識を得ることができるからですemojiemoji




      自分は教科書上ではこう思っていたけど、
      実際の現場では、こうなんだemojiemojiemoji

      って、


      素直な心で、新しい発見を見つけることが大切やと思っていますemojiemoji

      だから、 質問いっぱいしてるemojiemojiemoji




      今まで、保健所と福祉施設に実習させてもらったんやけど、
      病院の栄養士さんが一番大変そうやなって思うemoji



      ところで、
      やっぱり入院患者さんにとっては、病院のごはんってまずいよねemoji



      やっぱり病院は、命の現場やから、食も人の命に関わってて、ご飯も、病態に合わせて作ってますemoji


      患者さんによっては、アレルギーとかで食べさせてはいけない食べ物やってあります。


      それを間違えて、出しちゃったら、ごめんなさい。では済まされませんemoji


      それくらい、病院のごはんも治療と同じくらい大切なんですemojiemoji


      仕事が大変そうでも、
      病院に来て、
      やっぱり病院の栄養士になりたいと思ったemojiemojiemoji


      でも、福祉施設の栄養士もいいなと思ってますemojiemojiemoji

      あたし、おじいちゃんおばあちゃん好きやしemojiemojiemoji




      とりあえず、
      実習26日までがんばるぞemojiemojiemoji

      ラッシュに耐えるemojiemoji

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

ゅかキティ♪さんの
最新日記

ゅかキティ♪さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記