サム♪☆◎さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2017/3/10 12:43
- 降りて来る感じ
-
- コメント(0)
- 閲覧(6)
-
-
- 今月の100分で名著は宮沢賢治です。ついに来たって感じですね。遠野物語の回も面白かったけど、岩手ネタは楽しみでもあります。
宮沢賢治の創作の源はなんと言っても岩手の自然でしょうね。岩手をドライブで色々巡るといろんな場所に賢治の詩碑があります。こんな所あんな所にも来てるんだ。ちなみに高原や山好きなんで自分も自然からエネルギーもらっている雰囲気はわかります。もう、一つ共感できるのはけして作家ではないところです。どこかにこもって絞りだすんでなくて、自然に湧いてくるというか降りてくるというか。最近、僕は創作意欲がわかないのは多分降りて来なくなったんだろうなと思います。その時はほおっておけばいいんですよね。作家でないわけですから。もひとつ面白いのは賢治は理系というエピソードです。芸術家なんだけど理系ってわかりますよ。僕も芸術も好きだし工学系の勉強したり、偏ってない所も好感もてます。あの作品の独自性は岩手の独特の雰囲気だからできたものと思います。なんか、同じ森林や山でも岩手の森は他の土地の森とは違うんですよ。感覚的なものなんだけど、その土地土地によって森は違った表情なのです。
- 今月の100分で名著は宮沢賢治です。ついに来たって感じですね。遠野物語の回も面白かったけど、岩手ネタは楽しみでもあります。