クリストフ◎さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2009/5/28 3:00
- 善悪の彼方
-
- コメント(0)
- 閲覧(15)
-
-
- 久々に書きますね
今回はいつもと少し違った内容で
私は元々本を読むのが好きなこともあり、暇つぶしにモバゲー内の小説を読んでいるのですが……少し気になった内容がありまして
まぁ、要約しますと
主人公と、親同士が決めた婚約者のお金持ちのお嬢様がいました
彼らはある事件を期に同棲することになり、主人公の内面にも変化が……といった感じのよくありそうなライトノベルのようなお話だったのですが、私が気になったのは、その後、出会った幼女(実は16歳)の両親が火事で亡くなり、彼女を誰が引き取るか親族同士がもめ、主人公の婚約者が一喝し、結局主人公達が引き取る
別になんらおかしくもないよくあるやりとりです
実際私も昔ならスルーしたでしょう
ただ……
「うちは無理よ、もう三人も子供がいるんだから」
「俺んとこもダメだ、世話する金なんてねぇよ」
「無理だよ、うちは今子供が産まれたばかりでそんな余裕ないよ」
「お前達!恥を知れ!」
「お前達はそれでもこの子の親族か?両親を亡くした子供の目の前で、大の大人が何をしている!今はそんな責任のなすり合いをしている時ではない!そして学のある大人ならば発言に気をつけろ!」
本文の会話だけを引用させて頂きました
よくある注意ですし、以前なら私も子供一人くらいと思ったかもしれませんが、今は思えませんでした
子供一人が大人まで約2000万円必要だと聞いたことがあります
真偽はさておき、これに匹敵するくらい金がかかるのは間違いないでしょう
果たして大人達は悪いのか?いや、世間的には悪いかもしれません
ですが、自分の愛する妻と子が生活を送れなくなるかもしれないのに、親族とはいえ、人の子を養う必要があるのか?
私は無理でしょうね
自分の家族を優先します
そして、お嬢様は上記のように叱ってますが、それは彼女が金持ちだからそんなことが言えるのではないか
彼女は自分で株で稼いでいるらしいですが、そもそもその元出は親が金持ちだからではないか
その小説では大人達が「悪」として書かれていますが、彼ら側から見れば、カメラを変えれば果たして「悪」と言えるのか?
と、今宵はここらで問を打ち切りましょう
- 久々に書きますね