御日様さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2021/3/6 21:46
- ラーメンⅢ}(ΦωΦ)
-
- コメント(0)
- 閲覧(26)
-
-
- なま、生、生麺 0~1秒 さっと湯に通す程度であり、粉っぽくほとんど生の小麦粉を食べるような感覚。
α(アルファ)化していない小麦粉のため、消化できずお腹を壊す可能性ありますので注意。
提供しているお店は非常に少ないです。
湯気通し 0~3秒 本当に湯気を当てるだけの場合や、数秒間湯にくぐらせるだけの場合もあります。
「なま」と同じくカチカチで粉っぽいです。
テレビや雑誌などでも紹介されたため、少しずつ知名度を上げています。
粉落とし、カキアゲ 3~7秒 10秒弱ほど茹でた、柔らくなった部分より芯がほとんどを占める状態。
「湯気通し」ほどマイナーではないですが、対応しているお店は少ないです。
ハリガネ 7~15秒 10数秒ほどの芯が多く残る状態の麺。まだ生の小麦粉の感覚が強い茹で具合です。
対応している店は多くはないですが、時々見かけるくらいの名称。
バリカタ 15~20秒 普通の「固い」よりももう一息湯で時間を短くしたもの。
対応している博多ラーメンのお店は結構あります。
この硬さが一番硬い設定になってる場合が多いです。
硬め、カタ、カタメン 20~45秒 少し芯の残る、歯ごたえのいい状態。
ほとんどの博多ラーメンのお店で対応しています。
普通 45~70秒 完全に茹で上がった食べやすい状態。
もちろんほとんどの博多ラーメンのお店で対応しています。
柔め、やわ、柔らかめ、 70~100秒 完全に茹で上がった状態からさらに茹で、少し柔らかくなった状態。
ほとんどの博多ラーメンのお店で対応しています。
バリ柔、ズンダレ 100~150秒 柔らかめの麺をさらに茹で、コシがなくふにゃっとした状態。
メニューには書かれていない場合が多いですが、頼めば対応してくれるお店もあります。}(ΦωΦ)
- なま、生、生麺 0~1秒 さっと湯に通す程度であり、粉っぽくほとんど生の小麦粉を食べるような感覚。