ごろねさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2019/8/25 16:39
- トートバッグをリペアしたい。その4
-
- コメント(3)
- 閲覧(24)
-
-
皆様こんにちは(・Θ・)
トートバッグの補修もはや4回目・・・ここへきてトートバッグ以外の品物も登場!
やはり長編となるとキャラも増えるよね(^Θ^)
前回までのあらすじ。
トートバッグの前に力及ばず倒れる染めQ・・・だがそんなトートバッグの前に海外からの新しい刺客が!その名は『DYLON』!
果たしてトートバッグは染まらずにいられるのか・・・!?
あれ、俺染めたいんだよね(´・Θ・`)?
で、『DYLON』とは本格的な染色液漬けということで、折角だし他のものも染めてみようと思い立って用意したのが、
・帽子
・綿のTシャツ
・麻のパンツ
・近くにあったライニング用の豚革
・重りに使ったペットボトル
・ペットボトルの下敷きになった哀れなタオル
これらがどう染まるのか見てみることにしたのだ!
染色液とか作成はyoutubeで見て欲しい!で、写真1の左上が漬けおきしてる最中なのぜ。
オレンジ色っぽいが目標なので、赤と黄色を混ぜてみたのだ。ほら、キレイな赤色じゃろ?・・・あれおかしくね(´・Θ・`)?
まず帽子(写真1)、こういうのはビフォーアフターを劇的に表現するために分けた方がいいと思ったのだけど、アップできる写真の数がおしてry
まとめて見れた方が違いがわかって便利なのぜ(`・Θ・´)b
帽子は染めQでもそうだけど、比較的キレイに染まる素材らしい。そしてプレミアムダイの特徴は、
『ポリエステルとゴムは染まらない』
なので靴とかも染めるのにいいらしいけど、ステッチがキレイに残るのも割りとポイントなのかもしれないのぜ(`・Θ・´)b
次にコムサの綿95、ポリ5のTシャツ(写真2)。白のカモフラで、カモフラ部分は残るかなーと思ったけどあかんかったw
背中の部分が切り替えになってて、それが写真2の左下だけど、染まる部分とそうでないところがキッチリしててキレイな感じがするのぜ!
んでzaraの麻100のハーフパンツ(写真3)。麻素材は色落ちが激しいみたいだけど、ちゃんと色がついててこれは素直に驚いたのぜ。
ジッパーの部分やアグレットがちゃんと残ったので、これは普通に外で履けるレベルで大満足(ゝΘ・)b
そして気になるトートバッグは・・・こうご期待なのぜ!!!