ガンヘッドさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2013/10/19 7:39
    • ディレーラーハンガー破損から修理へ
    • コメント(1)
    • 閲覧(10)
  • "アバター"
    • 先日、駐輪場でうっかり自転車を倒してしまいました。
      どうやらその時の衝撃でディレーラーハンガーが曲がってた模様。

      ディレーラーハンガーっていうのは切り換え付の自転車で、後ろのギアの下に付いてるチェーンをS字にする部品をフレームに固定するアルミ部品。


      倒れた後から変な後遺症みたいのが続いてて、帰宅中についにディレーラーハンガー破断!
      バツン!ガシャガシャ…

      幸いにも乗って加速しようとこぎだした瞬間だったのでスポークも傷まず軽傷。

      35年生きてきてディレーラーハンガー破損なんて初めてだからかなり焦って、Amazonのディレーラーハンガー探しをしたけど、届くのは早くて1週間後。
      どうしようか迷いながら風呂に入ってたら気付いた!

      玄関先にモスポイルしたジャイアントのMTBのを流用出来るかも!
      早速外して形状確認するとポン付けは不可能。
      いきなりスペシャライズドのロードに合うわけないよね。

      でも材質を調べるとアルミ!
      これって…柔らかいから加工出来るのではと思い、早速リユーターを出してダイヤモンドビットをつけて当たる部分を切断。
      リユーターだけだと時間がかかるので電動ドリルと金属ヤスリも動員して削って形を変えてやりました。
      結果、うまく付いた!
      人間やりゃ何でも出来るもんですね。
      左が破断したハンガーで右がジャイアントのハンガー。

      試験走行も問題無し!
      でも一応ちゃんとしたハンガー買います。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

ガンヘッドさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索