日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/2/21 9:37
- サイコロの旅~冬の陣~後編 その1
-
- コメント(4)
- 閲覧(36)
-
-
- 友チョコの交換を済ませ体力を削りながらの移動がはじまります
今回のブルーメッツ号は意外と楽です
以前のスサノオ号が強敵だっただけか…
高知駅に到着
駅カフェで観光客らしく浮かれ気味に龍馬カプチーノを注文
飲むのを躊躇するくらいリアル
駅レンタカーにて説明のおじさんの強烈な方言にビビる埼玉の民2人
怒られてるのかと思ったら実ははすごく親切でした
しかし、言語が難解
まず高知城へ
きっちり市内を見渡しつつ、ここは龍馬は一度も登った事にないんだよなぁとしみじみ
木曜市へ
忘れかけてましたが
今回の旅の目的は
『お い も』 です
いも天・いも餅・干しいもを片っ端から手に入れます
いも天はすごく美味しいです
絶対、揚げたてを食べるべき
いも類全部美味しいです
そのまま龍馬のうまれた町記念館へ
駅へ戻り、もう一度ツンデレおっちゃんにビビらされつつ車を借り
アンパンマンミュージアムへ
途中でお昼を食べようと香美で見つけたうどん屋に入ると創作うどんの嵐
友人は『いちご麺』 私は『唐辛子麺』を注文
本気でいちご味・唐辛子味のうどんです 色も香りも全面に出ており、いちごうどんに至っては丸ごとのいちごが二個入ってます
是非どうぞ
やなせたかしに感動し過ぎて時間がなくなったので竜河洞は諦めました
(竜河洞は冒険コースとハードな探検コースがあります。気になる方は予約してみてください)
アンパンマンのOPは聴くと泣きそうになります
ぐいぐいと絵金蔵へ 個人的にツボ、夏の絵金祭りが見たい
高知市内へ戻り
タビエビ・ドロメ・ゴリ・ウツボの唐揚げをさらっと食べます
タビエビ美味しいですもう一度言います、すごく美味しいです
味噌汁も美味
夜の街を駆け抜けて桂浜へ
海無し県民の性かテンションだだあがりですが、それ以上の恐怖
海って巨大な生命体だなぁ
いや、集合体なのか?
そんなこんなで1日目終了!!!!!
- 友チョコの交換を済ませ体力を削りながらの移動がはじまります