日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2015/7/19 10:37
- 最近の近況
-
- コメント(1)
- 閲覧(28)
-
-
- 最近の僕は、中国占星術(四柱推命・紫微斗数)とインド占星術を占い師の先生のもとに習いに行っております。
インド占星術は今年の2月から秀吉先生という方のもとに習いに行きまして、一応基礎的なことは一通り終わりました。
今日から、新たな講座があったのですが、仕事の関係で行けなかったので、後日音声で習う予定です。
新たな講座は8回で13万5千円かかりますが、それだけの価値はあるように思えます。
また、中国占星術の紫微斗数は先週の日曜日から、志田博基先生のもとに通うことになりました。
来週の日曜日も志田先生のもとに習いに行く予定です。
志田先生の講座は10回で12万円かかりますが、こちらは既に全額支払い終えました。
今後は婚期の法則や大運・流年看法等を習う予定です。
また、僕は四柱推命の浅野太志先生や四柱推命・方位学の笹木龍一先生のもとにも鑑定してもらいにいきましたが、最近の占い師の先生は30代や40代前半の人が多いです。
最近の占いは、ネット等の発達でどんどんレベルが高まっていて、ネットを使用しないと追いつけないというのことを笹木先生からは聞きました。
だから、高齢の占い師より若い占い師が活躍しているようです。
僕はだいたいどの先生に観てもらっても、将来占い師になると言われます。
秀吉先生や笹木先生は今は学ぶ時期で、2017・18年頃から占い師になると共通したことを言ってました。
中国占星術とインド占星術は同じような結果になることが多いです。
インド占星術が初心者状態の頃、秀吉先生に中国占星術から判明した織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の推定出生時刻を教えたことがあり、その推定出生時刻はインド占星術の視点からも正しいと分かったことがあります。
- 最近の僕は、中国占星術(四柱推命・紫微斗数)とインド占星術を占い師の先生のもとに習いに行っております。