よし-よしさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/8/1 20:18
- 九州
-
- コメント(2)
- 閲覧(68)
-
-
- 九州 沖縄
福岡 九州国際大付 B
育成上手采配下手ピザまん若生のラストを飾るに相応しいアンバランスな強打のチーム。打たせる場面でメイデンして流れを止める若生野球が炸裂する場面の有無が成績を決めるに違いない。
?
佐賀 佐賀北 F
日韓W杯の韓国なみの恩恵での優勝と自称進学校で嫌いな人間は多い。強豪面して甲子園出ながら超絶レイープをされる姿が見るまでは野村、小林、中井らの眠れぬ夜は続く。
?
長崎 海星 C
近年は評判関係なく強打を甲子園で披露することが多い。下級生のバッティングが覚醒すれば勝ち進むことも可能だろう。優勝は厳しいとも運が味方すれば4強も見える。
?
大分 大分 D
大型投手を擁して初出場ながら期待できる…のマスコミ評価が一番期待できないことはお約束。このお約束にどっぷりはまっているだけに期待薄。エースがこけたら危険信号。
?
熊本 城北 E
県大会の大物喰いが全国大会で通用するかを期待する向きもあるが、ほとんど通用しないのが定説。貧弱なイメージはレイープの香りも漂わせており、Fに近いEランクが精一杯。
宮崎 日南学園 D
昨年の準優勝など地道に強くなりつつある流れに乗れるかが鍵。今年も継投で勝ち上がってきたが継投の上手い学校ではないんでお笑いがでるかも。
鹿児島 鹿屋中央 D
初出場で遠いとこだとイメージが全く沸かない。戦時中の航空基地で現在は体育大学で多少は名が知れてるだろうが、今回勝ち進めば日本であと1000人くらいは鹿屋を覚えるでしょう。
?
沖縄 沖縄尚学 B
選抜の開幕最弱から大会ごとに強くなってきた集大成のチーム。投手力には若干の不安を残すものの強さは本物だろう。ただあの指笛の応援とオタがウザったいので勝ってほしくない。
- 九州 沖縄