PIECE愛好家さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2015/5/4 4:10
- 子供が出来てみれば分かるよと
-
- コメント(0)
- 閲覧(10)
-
-
- よく聞くものだけれど
家族や兄弟、それと誰に認められたいのかが『賞賛を得ようと自己の存在感を確認してる』心の持ち方な訳なんだねぇ…(((-_-;)。
親は子が大事だ。子は親を選べなくて大事。でもこれって親から子、子から子孫、兄弟に通じる因果だよ。
罪作りに罪被せになる理由とは出生、恋愛、血液型からくる。集団行動内でこの心の持ち方からくる症候群が身体的な変化と精神的な影響を作り上げていっちゃう。しかも勝手に。
今ならよく分かるんだけれども…
役割分担がなければ成り立たない事もあるし、突っ走る理由が役割を被らせないようにする為でもあるんだよね。物真似合戦とドッペルゲンガーをさせない為に突っ走る。
でも
ルールや法律に従っていても集団行動内での欲が均一では決してないんだ。
欲が作業に関係しているので問題がある時はね、体力をつけて技や実力をすぐに仕事内で引き出せるようにしておかないと仕方ないしどうしようもないよコレは(--;)。
コレ
↓
避ける、言わず、空間認識、使わない、臨機応変、怒るフリ、下手に作業のハードルをあげない、下手に賞賛を得ようとしない、周囲を確認して突っ走りすぎない、下手に役割をつくりすぎない、妥協点。
…妥協点が一番難しい。見ないフリをしていかに集落として考えるべきなのか。
二世帯からは離れて暮らせって言うからなぁ
- よく聞くものだけれど