日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/8/16 22:31
- 「転がる岩、君に朝が降る」
-
- コメント(3)
- 閲覧(44)
-
-
「憎まれっ子世にはばかる」とか面白いね
憎まれる人のほうが世の中ではかえってはばをきかしている、
ってそのまんまの意味なんだけど、これを言われると何故か素直に納得できます(・_・`)
しっくりくる文章です。
話は変わって一昨日の事、父と二人で寿都(北海道の真ん中よりちょっと西側)に、墓参りに行ってきました。
墓参りやら寿都周辺のドライブをして
普段行けない遠い所に行って山やら日本海やらを観る事ができてよかったです。
そこまでは予定内でした。
で、夕方18時半ごろ、帰りに室蘭(北海道の真ん中より南西の方)を経由してく事になって、
室蘭にはじいちゃんばあちゃんがいるので、
ちょっと顔見せに行くかって事になりまして。家に上がってじいちゃん達とちょっと話ししたんです。したら父さんが
「今日疲れたし泊まっちゃうか」
って言いまして。
これが予定外でした。
だってその2日前にも家族全員で室蘭に来てるんですよ。
普段は夏休みとかそういう時にしか行かなくて、いつも数ヵ月ごとに来てるのに、2日ぶりにまた室蘭て…
案外遠いんですよ、室蘭って。札幌から1時間半~2時間かかります。
数ヵ月に会うか会わないかの友人の家に遊びに行って、「今度はまたしばらくしたら会えるか」って話した2日後にまた家に行くようなもんですよ
…例えてもわかりにくいですね…
まぁそういう事で一昨日はギターを弾けませんでした。
最近、アジアン・カンフー・ジェネレーションを聞いたり弾いたりしてます。ある友人にすすめられ、最近聞いてます。
最近というより結構前からですね。
アジカンの詳細についてはまた今度書きます。
それで最近はアルバム「ワールド ワールド ワールド」に入ってる「転がる岩、君に朝が降る」を弾いてます!
煌びやかなメロディと中盤のちょっとだけ歪んだギターソロがかっこいいです。
詞はやっぱりアジカンらしい詞です。
「アジカンってどんなの?」って思ったら、「或る街の群青」を聞いてみるといいですよ!
この曲は「ボーカル・メロディ、詩の世界、リズム、ギター・アンサンブル、どれをとっても“アジカンらしい”楽曲」、らしいですので!
ちなみにこの曲は「鉄コン筋クリート」(だっけ?)の主題歌のはずです。
面白くない文章を長く書いてしまったのでこのへんでやめときますm(__)m
最後まで読んでくれた人はありがとう
台所のホワイトボードに「死語!」って書いてあったけど何でや…不思議……