DEE◎さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/11/10 21:45
- 昔々
-
- コメント(6)
- 閲覧(46)
-
-
- 初めてエフェクターを買った時の話なんやけどね
ほんまは
歪み系からみんなは購入すると思うんやけど
俺の最初のフェルナンデスのアンプには
ディストーションスイッチ←歪みのスイッチ
ってやつが付いてたから
歪み系やなしに
当時
憧れてた
ボウイの曲で
オンリーユーのギターソロで
ピキュキューン
っていう音が出したい
って思ってたんよね
んで
今みたいに
DVDとか
気軽に試奏出来る
時代ではなかった
から
カタログで
ジェット音
金斬り音
って書いてた
フランジャーを見て
これかなぁ
って思ったんやけど
ジェット音
・・多分違う
で
サスティン云々
コンプレッサー
おぉ
これやろか
って思って
貯めてた
一万円を握りしめ
チャリンコで西武○貨店へ
ショーケースに陳列されてるエフェクターの中から
青いボスの個体を指差して
「これ下さい」
試奏もせずに(笑)
ワクワクしてチャリ全開で帰って弾いてみたら
・・
ちゃうやん
(笑)
CDのギターの音の正体は当時は知らんかったピッキングハーモニクス(笑)
まぁ
このコンプレッサーはスタジオ入る時は
とりあえず持って行ってた(笑)
一個しか持ってないエフェクターやったから(笑)
でも今思うと
あの音とは違ったけど
このコンプレッサーというエフェクターはボウイやと使用頻度高いエフェクター
ボウイのライブ盤やとコンプレッサーかかってる曲がわかり易い
当時も
布袋さんの使用エフェクターかなんかの記事を見てたのかもしれへん
で
勘違い(笑)
しかしコンプレッサーは
音の波形をいらう機械でピッキングニュアンス出にくいから
あんまり今は
使わない(笑)
クリーンでカッティングとか
パコーンサウンドも好きやし嫌いやないけど(笑)
あぁ昔々(笑)
しばらく先やけど次は何買ったんやったかな(笑)
- 初めてエフェクターを買った時の話なんやけどね