☆師子王☆★さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2010/2/3 10:49
    • ◆小説「新・人間革命」[学光5]
    • コメント(0)
    • 閲覧(7)
  • "アバター"
    • ◆小説「新・人間革命」
      2月1日
      [学光5]
       山本伸一は、通信教育が、いかに困難な道のりであるかを、よく知っていた。したがって、その初心を貫くためのアドバイスも忘れなかった。
       「皆さんの大きな励ましとなり、力となるのが、同じ志をいだく友人との交流であります。相互に連携をはかり、切磋琢磨していっていただきたい。
       大学で学ぶ意味の一つは、人生の友を得ることであります。互いに啓発し合える友の存在は、何にも増して貴い財産であります」
       敢然と一人立って、苦難の壁に立ち向かう覚悟なくしては、何事も成就はできない。そして、その決意を、さらに堅固なものにしていくのが、友の存在である。
       アメリカの大思想家エマソンは言う。
       「友人と共にあるとき、私たちは容易に偉大な人間になれる」(注)
       最後に伸一は、未来を託す思いで、力を込めて語った。
       「第一期生の皆さんこそ、通信教育部の創立者であります。それを忘れないでいただきたい。開拓の道は険しくも、その向学の軌跡は、創価大学の名とともに、永遠に顕彰されていくことでありましょう。
       皆さん方のご健康とご健闘を祈るとともに、建設の学徒の未来に栄光あれ、と申し上げ、私のあいさつとさせていただきます」
       開学式に集った通教生から、一斉に、決意のこもった大拍手がわき起こった。
       四百字詰め原稿用紙にして、八枚ほどの長文のメッセージである。伸一は、この原稿には、何度も、何度も、手を入れた。
       彼は、開学式に出席し、一人ひとりの学生を抱きかかえるように祝福し、励まそうと思っていた。しかし、それが、困難となったために、せめて、永遠の原点となる指針を贈りたかったのである。
       参加者は、伸一の深い真心と、余りにも大きな期待を感じながら、身震いする思いでメッセージのテープを聴いた。この時、通教生の心田に、誓いの種子が植えられたのだ。


      【聖教新聞】転載

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

☆師子王☆★さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記