日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/7/17 19:03
- メモ
-
- コメント(2)
- 閲覧(128)
-
-
- (1)ふくらはぎを後ろから抱え、ひざをしっかりしめる
(2)お尻の位置をあげながら、ひざを真っすぐに伸ばす。
この動作を無理のない範囲で1日5回?10回行う
⇒太もも裏&ふくらはぎの筋肉が伸び、ひざが真っすぐに!
平らな床に背中をつけ、左右のバランスが均等になるように手の先とつま先を揃えて、体全体を伸ばす。
このとき、つま先を揃えて腕をあげる。息を吸いながらお腹をへこませる。
⇒背骨と骨盤が一直線になり、骨盤の左右と前後の歪みが改善する
体の軸をまっすぐにし、脚の裏を意識して伸ばすように縄跳びをする。
⇒飛び上がる運動は、脚の裏の筋肉を縦方向に伸ばす効果がある
- (1)ふくらはぎを後ろから抱え、ひざをしっかりしめる