オラオラ洗髪さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2020/1/17 5:48
- 25年
-
- コメント(0)
- 閲覧(17)
-
-
- 令和初1月17日が来た。ありがてぇまだ生きてる。さて、毎年何かしら寄付だのボランティアだの注意喚起だのをすると決めてそうしてきた私だが、私自身の備えを見直してみた。基礎的なロープや工具のスキルは平均よりあると思う。アウトドアで無線も使って来たからだが色んな状況で役立つ『モヤイ結び』をママさんもお子さんも覚えて欲しい。日常でも応用効きます。あと枕元に靴!とか出来てない。私は『スリッパがクロックス』という天才的折衷案を実行中。お金やアイテムは非常用持出し袋等で何となく揃うとして『薬』は個々人でどうにかしないと。飲んでる薬の把握はしときましょう。…最近思うのは助けられる立場になったときに助ける側がイラッとしない気遣いもしたいな、て事で、悲しいかな一生常時頑健でもないし災害発生後無傷な保証もないのです。助ける側は貴重品取りに戻って帰って来ないとかでイラッとします。私は救助に待って貰ってるなら通帳印鑑、靴を履く、一枚羽織る、ペット抱く、はセーフと思ってますけど武器携行とかは「一人で生きろ!」てツッコミそうになって切ない…非常の備えがマナーみたいになるのも変な話かもとも言い切れない昨今、備えは普通にお願いしたい。黙祷。