日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2016/12/29 13:06
- 埼玉県の発達障害児支援遅れているの?
-
- コメント(0)
- 閲覧(9)
-
-
- 今年4歳のちびちゃんの発達の事で悩み続けていたことがほんの一部解決した。○童○談○と埼○○育○で知能検査とかしつもらいましたが、グレー状態としか言って貰えずただ安定剤とか処方されていた、納得いかずあっちこっち調べてたどり着いのが○の家リハビリセンターいろいろと検査をして発達協調性運動障害(経度自閉症と不安症有り)とわかりました。実は不安が強く保育園に行けないんです(涙)発達支援施設には登録してありますがそこの保育士も診断されたこと話してあるのだけど解ってくれず何かにつけてちびちゃん不安が強く成ること言ってくれるので連れて行ってもこうが無いのです。
唯一言語療法と音楽療法の先生は理解していただけているのでちびちゃんも喜んで行ってくれます。そうリハビリセンターも大丈夫で遊び感覚で通えてます。ある国会議員さんにもお聞きしたのですが埼玉県は、発達障害教育少し遅れているようです。障害教育だけでなく登校拒否児童に対しても安心して教育を受ける施設は、南部に一ヵ所有るぐらい。
小学校入学前の保育園及び幼稚園は必要だと聞いているので何とか行けるよにしてあげたいのですが難しいですねぇ(/≧◇≦\)
- 今年4歳のちびちゃんの発達の事で悩み続けていたことがほんの一部解決した。○童○談○と埼○○育○で知能検査とかしつもらいましたが、グレー状態としか言って貰えずただ安定剤とか処方されていた、納得いかずあっちこっち調べてたどり着いのが○の家リハビリセンターいろいろと検査をして発達協調性運動障害(経度自閉症と不安症有り)とわかりました。実は不安が強く保育園に行けないんです(涙)発達支援施設には登録してありますがそこの保育士も診断されたこと話してあるのだけど解ってくれず何かにつけてちびちゃん不安が強く成ること言ってくれるので連れて行ってもこうが無いのです。