星の鳥さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/1/29 22:27
    • 価値観
    • コメント(2)
    • 閲覧(49)
  • "アバター"
    • デビューしてから年が経てば、感性も演奏技術も機材も、当然変わっていくものである
      しかしそういったアーティストに対して
      昔の方が好きなのに
      と言って離れていくファンは多い

      一方で、「らしさ」を大切にすれば
      同じような曲しか書けないのか、飽きた
      とか言われ、やはりファンは離れていく

      ファンがアーティストに求めているのは、いったい何なのだろう




      俺の好きな人たちって、ファンにそう言う評価をされることが多いんだよね
      まぁ、自分が好きならそれで良いのだから気にしないけどね
      突然路線変更しても、世間に否定されても、好きなもんは好きであって、周りがどう言おうと関係ないこと


      誰が誰を好きになろうと、それはその人の見方、考え方によるもの
      だから、好きなもんは好きで、そういうことは胸を張って言って良いと思う


      ここまでの事の裏を返すと、嫌いなもの嫌いで良いだろうと言う論も、また通ってしまう訳だけど、その通りだと思うよ
      それもまたその人の見方、考え方によるものであるし


      結局言いたいことは、そう言う考え方を、他人に押しつけるのは良くないと言うこと
      善し悪しを決めるのはその人自身であって、他人の介入は意味をなさないものだ


      「私はこのバンドをよく思わない、だからこのバンドが好きなお前はだめな奴だ!!」
      とか
      「拙者の好むこのアーティストをお主も聴かねばならんのでござる」
      と言うのはおかしいと思う
      薦めたり評価したりする程度にしておくのが良いのではないかな


      自分の好きなものを紹介したり、人に勧めたりすることは良いことだと思う
      今まで知らなかったこと、目にも留めなかったようなことに気づくことができるからね
      でもそこから先は、紹介された、薦められた人にゆだねるべきだと思うよ



      ここまで書いて思ったけど俺何様

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

星の鳥さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記