星の鳥さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/1/24 20:42
- 晴れて浪人生になるわけですが
-
- コメント(1)
- 閲覧(117)
-
-
- んー
志望校か~
国公立理学部化学科は変えられないんだけど
一浪してどこへ行くのだろう
そのまま静大で、しずろうするつもりはないです
1~2ランク上げると、筑波・横国とか
筑波といえば、バレー強くて頭もいいと、一年の時にすごく憧れてた
横国は曾祖父の母校で、ひいじいちゃんすげぇ~って思ってた
中堅の国公立しか考えてなかった俺にとって
化学科の受験科目は化学と数学、英語が必要なとこもある
程度でしか捉えてなかった
しかし、上位の大学では物理が課される
二次で物理を課されないところがいい
化学は当然やる、数学は致し方ない、英語は頑張る
でも物理は勘弁してください;;
となると千葉しか残らないんだよね
しかし、千葉大の偏差値は筑波・横国よりも高く、センター:二次=ほぼ1:1
どちらもシビアである
第一:千葉
第二:筑波・横国
センター転けたらしずろう
ってかんじかなぁ
センター転ける云々の前に実力が届かなかってもしずろう
二浪は出来ないから、後期までもつれこんだらしずろう
今そんなこと言っても、しょうがないけどね
千葉行けるぜ!!ってくらいやって、第二でも良いように物理もちゃんとやっとく
今年は島根を受けます
今の段階での二次力を試すこと、受かったならそれが自信になること
担任に話されました
そこまでに化学ⅠⅡは完成させる!!
数ⅢCは、受験には間に合わないけど、三月の終わりまでの、2ヶ月計画です
それと英語、毎日ちょっとずつ「長文解釈の技術100」をやって
これもまた三月中に終わらせる2ヶ月プラン
4月からは、単語だの文法だの公式だの
とにかく基礎の基礎から!!
「現役で一年やってきたから」みたいな考えは捨てて
受験生を1からやり直しますお
目標はセンター8割で!!
忘れてはいけないのは、もうセンターまで一年を切ってるということ
明日学校休みなので、志望校についてゆっくり考えたり調べたり、してみますわ
- んー