†Twinbird†さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2014/9/14 21:04
    • 9/10,11ダイビング
    • コメント(0)
    • 閲覧(3)
  • "アバター"
    • 平日に連休をもらったので、じっくりファンダイビングに行って来ました。長い間、講習やらアシスタントでカメラが全く撮れなくなっていたので撮影の勘を取り戻すのが目的の一泊二日
      9月10日
      一本目:八幡野
      入ってすぐに話題になっていたイトヒキアジに遭遇しましたが、写真は無理と判断して目に焼き付けました。砂地へ降りてカミソリウオ、タツノイトコ、メイタガレイを見ましたが、うねりが底まで来ていてブレブレでほとんど写真にならずで一本目終了。
      二本目:川奈
      お昼頃、南から吹く風で八幡野がクローズになってしまい、近所で唯一開いていた川奈に移動しました。車で20分くらいですが、この辺りでは一本ごとにポイント移動はあまりしないので珍しいことです。ハナハゼやボラの産卵を見つつ(どちらも写真は失敗)あとは ウミウサギ祭りでした!やっとピントが合いはじめたと思ったら今度は白飛びして、結局まともな写真は数枚でした。川奈は初めて潜りましたが、結構面白そうです。ただ、海底が泥っぽいのでしっかり中性浮力が取れないと何も見えなくなりそう。

      9月11日
      一本目八幡野
      昨日のカミソリウオをもう一度撮影してみましたが、まあこんなものかな。アライソコケギンポの辺りで勘を取り戻したっぽいです。シロオビコダマウサギはちょっと白飛びしましたがベニカエルアンコウ、ウツボなどでしこたま操作、練習してエアを使い切っちゃいました(笑)残圧10未満にしちゃって反省。
      二本目サザエ根(八幡野)
      午後はボートで数分のポイント、剥き身のサザエに形が似ていることから名づけられた、サザエ根にエントリー。マツカサウオはもう少し小さいときのほうがかわいいですね。ハリセンボンは安定のとぼけ顔。イ
      ソバナの上にオルトマンワラエビ、トラフケボリは藍色がバックだと映えるので
      お気に入りの一枚になりました。オトヒメエビ(抱卵してるっぽい)、キンギョハ
      ナダイやタカベの群れ、ツムブリを見て終了。
      はー、今回はめちゃくちゃ満喫した。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記