伊賀崎さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/7/7 21:26
- 3つ目!?
-
- コメント(0)
- 閲覧(5)
-
-
- 7月7日、蒼井兄弟の誕生日です。(←まとめて言う時点でもうダメ監督)
世には無数に二次元キャラがいて無数に誕生日がありますが、二次元キャラの"誕生日"って正直どうでもいいじゃないですか。リアル人間の誕生日もどうでもいいのに、出生に関するエピソードがあればまだしもただ数字が設定されただけの二次元なんてもっとじゃないですか。
双子キャラは「生まれ」に特別な意味があって存在自体が生まれのエピソードなんで例外です。
とはいえ蒼井兄弟以外はフウ~ン^_^程度で流しちゃうんだけど。
さて、今年は恒例の誕生日記念イラストを描いておらず、「お祝い」らしいことができてません。
そのせいか妙に冷静にキャラの誕生日文化について考えてしまったわけです。
SideM公式のツイートを見て、ポタ事務所の台詞を回収し、監督たちのお祝いイラストにぽつぽつといいねする。おめでとーとは言ってみたものの、祝うって、何だ。
久しぶりにそんな誕生日だったのですが、なんか、わかった。
「7月7日」と書かれた時計を、スマホのロック画面を、PCの右下を、目にするたびに嬉しくなってしまうなんて。この日が自分の中でこんなに特別なものになってたなんて。びっくりしました。
キャラの誕生日設定も、そういうことなのかなあって思った。366日の中のなんでもない1日が、「好きなキャラに設定された日付」というだけでオタクには特別になっちゃう。お祝いらしいことをしようがしまいが、「今日は誰々の誕生日だ」って思う一瞬、それだけでも十分なんだろうな。
オタクはチョロいから、日付を見て「今日だけでも頑張ってみよ!」って思えたりしちゃうんですよね。まあボクは今日もTwitterを眺めて1日が終わりましたが…
おわり
- 7月7日、蒼井兄弟の誕生日です。(←まとめて言う時点でもうダメ監督)