+ 桃娘.愛 +さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/3/27 11:15
- やっちゃったよー。
-
- コメント(13)
- 閲覧(80)
-
-
友達整理した!
面倒だから私はしまいと
思っていたのに…
なんか日記とか、見たい人のが後ろにいったりどうでも良い人の日記ばかり更新されてイラッとしたり…
なんで友希したんだっけ?って思うような方がたくさんおりまして…
まあ、罪悪感は無いんですけど
いつもコメントくれたり個人的にお気に入りの方は残させて頂きますた。
引き続きよろしくね
28日からまた研修だー!
3月31日が入社式ですっ
スーツですっ
こんなアタシが仕事だぜー
って思ったら、みんな就職できるんじゃねって思う
私の仕事は福祉系っす
初めてでは無いけれど
公演でいってたし
でも、それって上辺だけしか見てないんだよね
裏の大変な作業も、
やりたくないような仕事もなんにも見てないしこれからそれをやるんだ
緊張はしないし
またいつも通りニヘニヘ顔で職場いきますけど
緊張じゃないけど、
不安?かなあ…
なんか、モヤモヤするような感じなんです
これが不安なの!って特定できる理由はないんだけど、なんだか不安な所があるんだ
みんな就職する時はこんな感じだったのかな?
ってか、ある意味あたしも緊張しろよ!って感じだけど
緊張感が無いと何しでかすか分からないし
だが、そのまえにちゃっちゃと教習所終わらせないと…
地震の影響でいくつか授業潰れたし
早く原付のりたーいっ
と、思う
まあ、職場いくまでの交通手段が今はバスですのでさっさと免許とっていきたいの
こないだ研修いった時に職員の方々に子供達に対して少し冷たいと感じる部分があった
みんなではないけれど
優しい人ももちろんいる
けど…もっと優しくしていいんじゃないかとっておもう。頑張って食べれたんだから。
わざと冷たい態度をとって子供の心の壁を崩さないようにするってところもあるけど
でもそんなんじゃない
アタシは頑張ったら褒めてあげたいし、したら気持ちいいし、子供ももっと頑張れるんじゃないかっておもう
だれでも想像つくことだけどずっとあの職場にいると疲れて接し方が疎かになってしまうって事務長さんがいってた
だから、アナタはその気持ち忘れずに子供達と接していってねっていわれた
うん、忘れずにそうする
でも、その前に子供達にアタシが同じ子供だと思われるのが悲しい
背が低いって不幸よ…