日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/3/26 17:55
- いざという時
-
- コメント(0)
- 閲覧(110)
-
-
-
【動けなくなった】
・ホイッスルを持っていない場合、大き な音が出る金属などで[2・5・2] のリズムで音を出す(生存者有り の合図)。
【心肺蘇生】
・声をかけ・肩を叩いて反応が無 ければ、顎をやや上げ気道確保。・呼吸をしていなければ救急車や AEDの要請をし、直ちに人口呼吸 と心臓マッサージ。
*人口呼吸2回(首の後ろにタオルを 置きやや上を向かせ、鼻をつま んで速く吹く)
*心臓マッサージ30回(「もしもし亀よ 」の速さ)
【地震酔い】
・座って目をつむり、ゆっくり深 呼吸&水を飲む。
【止血】
・傷口を洗い、生理用ナプキンや清潔 な布で強く圧迫。
・血液は触らない。手についたら よく洗う(食中毒の原因に)。
・出血が酷いなら、傷口から一番 近い関節(心臓に近い側)をゴム ひもなどで縛る。指や手首など の場合コンドームで代用可。
【防寒】
・服と服の間に新聞紙を挟む、ゴミ 袋やビニールシートを身体に巻いてか ら上着を羽織る。
・冷え解消のツボ(足のくるぶしか ら指4本上・足の第1指と2指の付 け根の間・うつむいた時の首後 ろの出っ張った骨の下)を押す。・靴や靴下に唐辛子を入れる。
【明かり】
・LEDライトが無ければ懐中電灯にレ ジ袋を被せて光を拡散。
・自転車のライトも使える。
【経口補水塩】
・少ない水分でも効率的に水分吸 収(真水の25倍・スポーツドリンクの10 倍)
*水1㍑ ┐
砂糖40g(小さじ4) ├混ぜる
食塩3g(小さじ1/2)┘
【倒壊危険】
・建築物に貼り紙がある場合近付 かない(特に赤紙は全壊なので 絶対入らない)。
『リンク:震災の最新情報&対策/‡メルモ‡』
-