大佐さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2018/11/14 21:26
- 千と千尋のサスペリア
-
- コメント(0)
- 閲覧(6)
-
-
- ダッダッ~ン?ボヨヨン、ボヨヨン」大佐だ。最近映画の話ばかりだが、映画大好きなのと、筋トレに飽きた?今のティップネスは、詠春拳ごっこもないし、ボクシングもない。行く気もない?まあ、世の中そんなもんだ?
そしてアフターファイブを引きこもりしているが、そこで生み出した新しい遊び。
それは知り尽くした映画に違うサントラをあてて楽しむ遊びだ。
今回は「千と千尋の神隠し」に「ランボー2完全版」をあててみた。すると、
シブリのロゴのシーンでカロルコプロのかっこいい音楽が被さった?これは数少ない「ランボー2完全版」しかムリな話だ。
そしてもう一つ「千と千尋の神隠し」に「サスペリア/トム・ヨーク版」をあててみた。すると「サスペリア/リメイク版」の不気味さと、「千と千尋…」の雰囲気が絶妙にあう?
これ両方持ってる人はなかなかいないだろうが、持ってる人は絶対やってみて欲しい?
「千と千尋…」の奇怪なストーリーとトムヨークの天才ながら変態の音源が見事にマッチ?感動すら覚える?
そもそも「千と千尋…」のお湯屋って室町時代をイメージしていて、室町時代のお湯屋とは銭湯ではなくソープランドの意味で、ソープランドで豚にされた両親の為に働く話って……
なので本来、タイトルになるべきは「吉原炎上2000」のはずだ……
まあ、話は反れたが、音楽担当はパクりのジョー、事久石譲。
なぜそこまでマッチするか?多分、それだけオカルト&ホラー要素が強いからだろう。まあ、何も悪いことしていない両親がいきなりブタにされること自体ホラーだが……
やり方は簡単。千と千尋の…」のディスクを入れたと同時にトムヨーク「サスペリア」の二枚目からスタートさせるだけ?一粒で二度美味しい遊びができるので、ぜひやってもらいたい?
と言うわけで最近のわからん事は「日米野球いつまで?」「千鳥そんなにオモロイ??」以上。今回はここまで。会社の後輩に「最近の大佐ブログオモンナイ」とクレームが出ているが、結局このざまだ?さっきの疑問に答えれる美乳熟女は「大佐対へドラ」まで。
- ダッダッ~ン?ボヨヨン、ボヨヨン」大佐だ。最近映画の話ばかりだが、映画大好きなのと、筋トレに飽きた?今のティップネスは、詠春拳ごっこもないし、ボクシングもない。行く気もない?まあ、世の中そんなもんだ?