日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/6/3 18:12
- プチ情報
-
- コメント(5)
- 閲覧(54)
-
-
皆さん、お元気ですか
先日の日記してくれた方々、ありがとうございました
ろくに返事も出来ず申し訳ないです
さて…今日はちょっとした情報を…
素人ながら、自分なりの解釈で考えた携帯の写メ技術
皆さん車を対象に写真を撮る時…
まぁ、ここでお話させてもらうのはプラモの話なんですが
今回は艶だし上手くいったなよし…天気もいいし、野外撮影だ
なんて意気込んだはいいものの…実際には艶が上手く写し出されて無い
なんて事は無いですか無いならいいです…。はい
笑
もし有るよ~なんて方がいたなら、ちょいと技術をお教えします
まぁ…その被写体のカラーにもよりますが、分かりやすく説明するために、黒(ソリッド) 白(パール) シルバー(メタリック)の三色で説明します
まずは黒から…
黒はとても素直に光を反射してくれます
真っ直ぐ入った光が真っ直ぐ返るイメージですね
だから写り込みも素晴らしいはずです
言うまでも無く晴れた日に撮影されるのがいいですね
ただ気をつけないと太陽光が強すぎると周りの情景がボケてしまいます
ポイントとしては青空が見える場所で逆光にならないように撮ると、いい写真が撮れますよ
また日陰を使うと周りの情景が綺麗に写り込むのでいいですね
次に白やシルバー
特にパールやメタリックに限る話になりますが、こう言った類は光を乱反射してしまいます
だから光が強いと、せっかくの艶も今一活かせません…
そこで、オススメポイントは晴れた日の日陰
日陰に入れば光量も抑えられ艶もいい感じに写ります
曇り空でも、撮れる場合もありますねその場合、日陰では無く出来るだけ日の当たる場所を探すのが良いかと思います
また細かく言うと被写体を置く場所にもよりますが…地面が黒いとボディの陰影がハッキリ写るとか…地面が白いと被写体がハッキリ写るとか…いろいろとね
まぁ…要は言いたい事は日陰を上手く使うと面白いですよって事です
以上でプチ情報は終わり
いやいや…間違ってるがな
そんなんしなくても、いい写真撮れてるよなんてのは無しでお願いします
あくまで素人目でみた素人が撮る写真ですから…
参考までに、日陰で取った車達
では、皆さん良い週末を