☆英★さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/3/28 22:44
- 続々・道の駅
-
- コメント(0)
- 閲覧(31)
-
-
- 午前5時30分、マシンに火を入れる。
火が入った瞬間にギヤを入れ出発する。
マシンに悪いコトは解っている。
しかし、早朝の住宅密集地では暖気運転は許してくれない。
音羽蒲郡より東名高速に乗り、伊勢湾岸道へ。
後方をやたらと煽ってくる車。 覆面で無いコトを確認し、別れを告げる。
「リミッターの効いた国産車で、逆車を煽るなんて…」
伊勢道から紀勢道へ。
終点の紀伊長島ICを降り、目指すは紀宝町。
今日のミッションは、三重県下の道の駅スタンプを集めること!
スタートは最南部の紀宝町ウミガメ公園からだ。
42号線、熊野道を順調に北上し、千里御浜、きのくに、海山と進む。大型車も多いが交通量は少なく走りやすい
紀伊長島から北上すべきか、東に向かい、志摩を狙うべきか悩む。
ココは欲張りに両方狙うコトにした
海沿いの260号線を東へ走る。 速度がノル快適な道だ。
伊勢志摩のスタンプをゲットし、260号線を西へ少しもどり、サニーロードを北上する。
ココも快適な道だが、ネズミ取りがいそうな匂いがプンプンなので、控えながら進む。
38号線から大台町に入り、31号線、422号線、166号線へと進む。
典型的な三桁酷道だ!
最近の大好物である
右へ左へと忙しい道を楽しみながら、飯高、茶倉、美杉とサクサクッとスタンプをゲット!
おっと、ここでタイムオーバーだ。
道の駅スタンプは、営業時間内でないと、押すことが出来ないのである。
最寄りのICは久居のようだが、美杉からは50㎞ほど山間部を進まなければならないようだ。
何処に行ってもそうだが、帰り道は嫌いである。
楽しい休日が終わってしまうので、テンションが下がる
少し迷子になったが、無事に久居ICを捕捉して伊勢道へ乗る。
亀山、四日市、渋滞30㎞だそうだ…
ますますテンションが下がる
お行儀良く整列している車の列を、お行儀の悪いバイクがすり抜けて行く。
伊勢湾岸道、東名高速と走り、帰宅したのは午後9時を回っていた。
本日の走行距離 730㎞
やはり三重県は遠かった
- 午前5時30分、マシンに火を入れる。