-
-
2025/6/23 17:57
飛魚
改良よりも改悪の方が多いけれどそれでも十分に楽しめる。 今年も沼津の友達と二人旅。 新宿から深夜バスで弘前まで行って弘前からリゾートしらかみでスタート! 初日は新宿~弘前~東能代~青森~八戸~久慈 二日目は久慈~白井海岸~宮古~盛~気仙沼~一ノ関 三日目は一関~仙台~郡山~宇都宮を回る。 楽しみだな(^O^)v
-
-
-
2025/6/23 17:56
飛魚
PS 今年の夏の青春18キップ旅は東北周遊にした。 今年から青春18キップのルールが変更になって 改良と改悪が出来だんだ。 改良は自動改札が使えるようになったこと。 以前はスタンプ押してもらって入場も出場も有人改札しか使えなかった。 有人改札は以外と混在しているので自動改札が使えるのはありがたい。 改悪は 連続で使わなければならない。 複数人では使えない。 購入時に使い始めの日を指定する必要がる。 全部で5回使える。 去年までは3回使って残り2回はカミさんと 日帰り旅行を楽しんでいたけれど、今年からその技は使えなくなった。 有効期限内であればいつでも使えたけれど有効期限内であっても 使い始めの日を指定しないと購入できない。 日付の変更は1回のみ可能。 JRも5日連続で使うのはさすが厳しいと思ったのだろう 今年から3日券と5日券が出来た。 5日券の値段は去年と同じだけど3日券は割高になる。
-
-
-
2025/6/23 17:55
飛魚
ウトウトした頃に横浜に到着。下車したのは数名。 意外と少ないね。 バスを降り横浜駅に向かう。10分位で駅構内へ。 日曜早朝の横浜駅。 静まり返った構内には人がいない。し~~んとしている。 人で溢れかえった横浜駅しか知らなかったので とても新鮮だった。 始発に乗り帰宅。 お風呂に入ってサッパリしてお昼までおやすみ~~。 名古屋0泊2日の叶恵チャンツアー終了。 良い旅でした(*´▽`*)(*´▽`*)
-
-
-
2025/6/23 17:55
飛魚
車内は3列でトイレ付き。カーテンで仕切ることが出来る。 俺とカミサンの席を境に前方席が男性で後方席が女性だった。 定刻通り23時バスは出発。横浜着は5:00。 深夜バスなので窓にはカーテンが敷かれ外は見えない。 車内灯は0時で消灯。足元のフットライトのみとなる。 電車の揺れとバスの揺れ方は違うので中々寝付かれない。 1時頃、バスは停車した。カーテンを少し開けて外を見ると 浜名湖SAエリアだった。 トイレ付きのバスだけど女性はやっぱりちゃんとしたトイレがいいよね。 20分位停車してバスは東名を走り出す。 次に停車したのは3時30分頃。 足柄SA。このSAは静岡に帰省する時、よく使うSA。 カミサンを含め女性数名がトイレに行った。 ここまでくれば横浜までは1時間ちょいだ。 定刻通り5:00には着くだろう。 このバスの終点は東京ディスニーランド。 横浜で寝過ごしたらディズニーランドまで運ばれてしまう。
-
-
-
2025/6/23 17:54
飛魚
【帰宅編】 22時20分。バス乗り場に移動。 JRのバス乗り場は直ぐに見つかったけど 俺達の乗るバス乗り場はどこ???????? JRバスの誘導員さんに乗り場を訪ねると 隣の広場に時間になると係の人が来るからそこで待っていれば良いよと言われた。 お礼を言って隣の広場のベンチに座り時間まで待つ。 段々と人が集まって来た。 22:30いくつものバス路線の案内板をもって係の人が登場。 新潟、神戸、広島、高知、東京、横浜、ディズニランド、仙台等々。 俺達の乗るバスの案内は22:50から。 ここは乗り場の案内をするだけで乗り場は別にあるようだ。 乗り場を指示された乗客が列をなして移動を始める。 俺達のバスの案内が始まり指示された場所へ移動。 バスは駅から少し離れた路上に停車していた。 予約した名前を言って乗り込む。
-
-
-
2025/6/23 17:54
飛魚
21時名古屋到着。 昼間同様、混雑している。 名鉄百貨店にナナチャンと言うでっかいマネキンがあって見学しようと思ったけれど 場所が分からず断念。 自分達土産を探すことにした。 沢山のお土産屋を見て回り、矢場とんソース、味噌煮込み卵、 味噌煮込みうどん、きし?を購入。 途中であんぱんの専門店があったので味が違うあんぱんを3種類購入。 最後にきし?でもと思ったけれど気が付けば22時 ほとんどの飲食店は閉店。 唯一営業していたマックで一休み。 結局、名古屋ご当地ちいかわは名古屋城の売店でしか会えなかった。 先に買っておいて良かった♪
-
-
-
2025/6/23 17:53
飛魚
最上階まで行くと楕円の部分に水が流れていて周りに遊歩道があって 名古屋の夜景を散策しながら楽しむことが出来る。 エレベータがあるけれど結構並んでいた。階段か・・・ 沢山歩いて少々お疲れのカミサンはここで眺めているだけでいいよ。 上には一人で行ってとベンチに座ってしまった。 う~~ん二人で見るのが良いんだけど、まだバスがあるから 無理させちゃまずいなと思いカミサンをベンチに残し階段に向かう。 階段をウンショと登り最上階へ。 最上階からは色とりどりにライトアップされた中部電力 MIRAI TOWERと夜景が見える。 カミサンに見せる為、写真をパチパチ。 遊歩道を1周しカミサンの元へ。 最上階から撮った景色をカミサンに見せていると 心地よい風が二人の間を吹き抜けた。 自分達土産を買う為に1階のショッピングモールに降りたけど飲食店ばかり。 1周したけどお土産屋さんは無かったので名古屋に戻ることに。
-
-
-
2025/6/23 17:52
飛魚
お通しが運ばれてきたので ノンアルレモンチューハイ2杯と味噌おでん盛り合わせ、串ミソヒレカツ、塩だれキャベツを注文。 定食屋には無いここだけのメニュー。 八丁ミソで煮込まれた、甘目でコクのあるおでん、串ミソヒレカツは絶品だった! 塩だれキャベツとチューハイで口をさっぱりさせながら食べた。 朝はモーニング、夜はおでんと味噌カツ 大須観音様のご縁で美味しい名古屋メシを頂きました。 ありがとうございました。 20時にお店を出て、本日最後の観光の為、栄に戻る。 音楽祭はもう終了していて歌声は聞こえないけれど 華やかなネオンが煌めく名古屋の繁華街、栄。 最後の観光はオアシス21、水の宇宙船。 叶恵チャンの後、直ぐに来ても良かったけれど 夜のライトUPが素敵との情報があったので夜にしたんだ。 楕円形の大きな回廊がライトUPされていて確かに宇宙船に見える。 とても綺麗だ。
-
-
-
2025/6/23 17:52
飛魚
隊員が南極から引き上げる際、やむえぬ事情で 犬そりを引く15匹の犬を南極に置いていった。 そして隊員達が再び南極を訪れた時 15匹の内、タロとジロは厳しい南極を生き抜き 隊員達と再会する。 実話に基づく感動巨編。 「南極物語」 その頃はここも賑わったんだろうな。 18時頃まで散策してお店に向かう。 名古屋港から大須観音に向かうルートは色々あるけれど 名古屋市内をぐるっと回るルートにした。 1時間位かかるので時間的には丁度いいはず。 19時、再び大須観音に戻って来た。 店は、行列が出来ていた! しまったと思ったけれど行列が出来ていたのは 店外販売の窓口の方で店内へはすんなり入れた。 店内に入って昔の意味が分かった。 矢場とんは定食屋さんだけど昔の矢場とんは居酒屋だった。 そうか、矢場とんは居酒屋から定食屋に進化したのか。
-
-
-
2025/6/23 17:46
飛魚
【叶恵チャン終了後】 さて、メインの叶恵チャンが終わったので 名古屋観光を継続。 次は名古屋港へ。 16:00名古屋港到着。 港は駅から少し歩く。時間的にこれから名古屋港に行く人はいない。 案内所の係員も暇そう。 港らしい車幅の広い道路の歩道を歩き港へ到着。 海を眺める。 雲っていたので遠くは見えないけれど5~6隻の船が停泊していた。 港の近くの展望台に上る。 入館は16:30まで閉館は17:00。 展望台から360度の眺めを楽しむ。 水族館、港湾施設、遠くの橋、ビル群。 時間はたっぷりあるので閉館迄で景色を堪能して展望台を降りる。 港にある海沿いの公園でちょっと休憩して時間を潰す。 公園には南極観測船「ふじ」が停泊している。 通常であれば入館できるのだけど本日の営業は終了していた。 昔、映画にも成ったタロとジロの銅像が公園内にある。
-
-
-
2025/6/23 17:46
飛魚
Xでライブの感想とフォトを投稿したけれど 色紙のことには触れず色紙のフォトもUPしなかった。 色紙は叶恵チャンから俺達夫婦への真心。 他の人に伝える必要も教える必要も無い。 次に叶恵チャンに会えるのは7/19。 待ち遠しいな♪ そうそう、6/15の配信で「時を越えて」弾いてくれたよ。 弾く前に緊張した面持ちでポロンポロンと鍵盤を確かめ 静かに弾き始める。 叶恵チャンが奏でる「時を越えて」は切なくて優しくて そして力強い響きだった。 それでは 長らくお付き合い頂きました 名古屋遠征の完結編伝言します。 宜しくお願いします♪
-
-
-
2025/6/23 17:45
飛魚
Pinkさんこんばんは(^O^) 梅雨だけど連日の猛暑で毎日暑いね(^^; ウォーキングで歩く遊歩道に咲く紫陽花 元気が無くて心配。 もう少し元気で居て欲しいな。 昨日は叶恵チャンのフリーライブに行って来たよ♪ 1ヵ月振りの叶恵チャン♪とても楽しかった♪ 実は昨日のフリーライブが叶恵チャンライブ参加250回目の 節目のライブだった。 叶恵チャンに言ったらとても喜んでくれて 色紙をお願いしたら快く引き受けてくれた。 その場でササットと書くのでは無く,1ステージ目と2ステージ目の 休憩時間に書いてくれた。 上にでっかい250と書かれた数字。 真中に叶恵チャンのイラストがあって右側にメッセージ 左下に日付、場所、サイン。 右下には俺達夫婦のイラスが有った。 色紙を持って微笑む写真をパチリ。 お金では決して買うことができない 叶恵チャンの真心が嬉しい♪
-