アリスさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2019/3/8 18:14
    • スロマニから得た怒りとの付き合い方
    • コメント(2)
    • 閲覧(42)
  • "アバター"
    • スロマニだけじゃなく普段も思い返してなんだけど、分かりやすくスロマニにてw


      スロマニ(今は海外版がメインだけど)は何だかんだで面白いと思ってちょこちょこ遊んでる。最近は家庭用ゲームばかりでだいぶ頻度も下がっているけど…。


      でも「出なーい!なんでー!」と思うときもあって。「怒り」寄りっていうのかな。特に昔は多かった。出ないんだもんw
      それを悔しいとか笑いも込みだったり怒っても多少だったり、それだといいエネルギーで止まる。


      でもマジで怒る状態がずっと続くと確実に蝕まれる。
      何に対しても怒ったり責めたりし始める。そして論理から外れて感情ばかりになる。周りもつらくなるし、何より自分が一番つらい。そしてそれはまだ自分が未成熟って証でもある。


      感情を持ってる自分を客観的に見られるようになると「怒りとどう付き合えば良いのかな」って自然となるし、それは自分を育てることにつながる。


      怒ってる自分を受け入れたり向き合うことができるようになったり。そして自然とアウトプットも変わる。笑いに変換したり、伝え方が変わったり、冷静な取捨選択ができるようになったり。外にどうこうではなく、自分が自己の内側とちゃんと向き合っているから。


      実は自分を育てることに数年取り組んでいて、結果これが少しずつできるようになった。だから日々「ああ…あのときは未成熟だったんだ~」って実感することが増えている。


      今後も一つずつ(怒りとの付き合い方だけでなく、そもそもの「自分を育てること」)やっていく。それは変わらない。
      気付けば、頑張らなくても自然とできるようになったり良いほうに変わっていったりしてとても嬉しいしね。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

アリスさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記