くぅちゃん▽さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/8/16 15:30
- ラテックスアレルギー
-
- コメント(8)
- 閲覧(158)
-
-
- 医療現場に入ってはや10年目(学生時代を含め)に入りました。
8月10日に分娩介助の練習をしていたら、手に汗疹のような発疹が出来ました。
元々ラテックスのパウダーで手荒れしてしまうため、この時はラテックスのパウダーフリーを使用していました。
手汗もかきにくい体質なのにおかしいなーと思っていた2日後、手の発疹は手首まで広がり、足の甲にも発疹が広がりました。
しかも痒い。。
その日は分娩介助の発表だったので、登校していましたが、教務からは「手足口病だから帰ってー」と言われて、しぶしぶ学校近くの皮膚科へ。
診断は
Dr.:「手足口病じゃないです。ラテックスアレルギーです。食べないで下さい」
私:(*_*)??「ラテックス…アレルギー??(以前世界仰天で見たことあるかも。。)」
しかも、しばらく食べていなかったを前日と当日に摂取していたことに気づきました。。
坑アレルギー薬を処方され帰宅しました。
しかし、薬は眠前だけだし、昼間気温が上がると痒さMAX
蕁麻疹の範囲は広がる一方。
我慢できず、お盆休みの14日。自分の病院の救急外来を受診し、坑アレルギー薬の点滴投与と内服薬と塗り薬を追加処方してもらいました。
ラテックスアレルギーは、、栗、アボカドが食べられないそうです。
全て大好物なので、お先真っ暗。
今日も外来受診してきて、帰りに病院のローソンに寄ったら、新しいプレミアムロールケーキが
しかし。。栗だった。。
悲しすぎる。
しかもこれから実習なのに、ラテックスが使えないなんて。。悲しすぎる。
変な話、一般的なコンドームもラテックスです。
私は花粉症のアレルギーもないので、人生初のアレルギーです。それがラテックスなんて。トホホ(*_*)
みなさんも何のアレルギーがあるか分からないので、気を付けてくださいねー
- 医療現場に入ってはや10年目(学生時代を含め)に入りました。