ざぶろう△さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/3/27 11:57
- 東北自動車道
-
- コメント(1)
- 閲覧(57)
-
-
- 津波で亡くなった祖母の火葬が急遽、25日に行われる事になり、仙台に帰る高速での出来事です。
東北道が通れるようになったばかりですが、仙台までの区間は全部80キロ規制、場所によっては50キロ規制です。理由は道路の段差。普段通り120キロで走ったら間違いなく宙に浮くレベルです(>_<)
そんなこんなで安全運転で仙台へ向かいましたが私のような一般の車はほとんどいません。
物資を運ぶトラックや自衛隊の災害派遣車、千葉、神戸、広島、福岡などいろんな県の消防車、警察車両がそれぞれ10〓20台の列を作って被災地へ向かっていきます。
これを見てなぜか泣きそうになる自分(>_<)被災地への支援が足りないとマスコミは騒いでるけど、全国から集まる車を見て一生懸命頑張っても足りないんだろうと感じましたm(_ _)m
途中のサービスエリア
トイレも使えないので仮設トイレで用を足しタバコを吸う事に。葬儀の時間がギリギリだったので喪服を着て一服(^。^;)そこに同じく休憩中の自衛隊員が自分のところに…
「被災地に向かう方ですか?」
事情を説明して少し談話。自衛隊の方は最後に笑顔で「一日も早く復興出来るように頑張ります」と(>_<)自分はただ、お願いします。としか言えませんでした。聞けば今日の隊員は1ヶ月は任務にあたるとの事、本当にありがたい(>_<)
自衛隊の車20台くらいが休憩を終えて出発すると、仮設トイレを掃除していたおばさんが1台1台に深々とお辞儀していた。それを見てまた泣く自分(T_T)
いろんな人たちのふとした動作にこんなに感動するとは思わなかった(>_<)
被災地の人たちが早く笑顔になれるといいな(^_^)
仙台の現状と津波で全てなくなったおばあちゃんちも見てきたので、近いうちにまた日記書きます(>_<)
- 津波で亡くなった祖母の火葬が急遽、25日に行われる事になり、仙台に帰る高速での出来事です。