家紋㈱さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/2/4 12:13
- 怪盗ハイレベラー攻略
-
- コメント(19)
- 閲覧(189)
-
-
- 長文だけど我慢して完読お願いします。
手の出せないハイレベラーに勝つには相性だけ
あとは泣き寝入りするしかないのかな
でなければ大金を投入する
で…ちょっと策を練ってみた
みんなにも言える事だけど、どんなに強い相手に追い付こうとしても同じ様にミッションをこなしてるから殆どレベルUPでは追いつかない
そしたら単なる年功序列のゲーム
つまんないじゃん
そのために仲間が居るんじゃないかな
応援依頼も10人選ばれるし仲間同士なら出来る…
このシステムに、何でって疑問を持って見直したら、
応援依頼は応援に行った一人だけでなく、依頼を出された10人が全て攻撃出来るシステムじゃん
(相手の名前をクリックしてバトルを選択できる)
例えば10人で、一斉に集中攻撃加えれば、大体どんな強い相手でも防御要因が足りなくなって負けるんじゃない
この時、相手は『防御要因が減ってるから今は来るな』って思うはず
それが事務局の狙いのような気がする。
だから事務局は、仲間を呼んで集中攻撃されてると通報しても動かない。逆に一人で何度も粘着してる方が、ペナを喰う。
って解釈したよ
だから応援依頼が来たら、『応援者が勝利した以外』←(これ大事)…は、自分が勝てる勝てない、応援完了に関係なく、相手に攻撃を仕掛けて要因を減らす。防御要因が減り相手の防御力が弱って、そして何番目かに勝てた仲間が依頼者にする。
て考えた
そして応援依頼者が狙ったお宝が5個以上揃ってたら出来ないから、勝った仲間が所持して依頼者がコンプに失敗したり盗られて5個以下になってるのを発見したら
出してあげればいんじゃないかな
そして相手のお宝が無くなってたら、誰か仲間が盗って行った事を願っておしまい
古くから怪盗をやっているか、課金をしてる人だけが強いのでは無く、仲間と言うシステムを作っているのだから、まだまだこれからの人も攻撃力を合算出来る仲間と、バトルのシステムだと思う
但し…相手の防御要因も時間で回復するから、やみくもに攻撃するのではなく、応援依頼が出てから15分以内に気付いたら攻撃に参加するとかを仲間内で決めといたら、良いのではないかな
そうすれば依頼者も15過ぎたら諦めるとか出来るだろうし
どうでしょう
もし賛同してくれるなら、一言コメント入れてくれると有難いです。
解釈の違う意見も一緒にお願いします
- 長文だけど我慢して完読お願いします。