きょたω③さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/9/3 20:13
- 課金マンセー
【ITmediaより抜粋】
-
- コメント(6)
- 閲覧(116)
-
-
- 記事途中から…
DeNAは、怪盗ロワイヤルのほか、星の文明を発展させていく「ホシツク」、敵船とバトルしながらお宝を探す「海賊トレジャー」などいくつかのソーシャルゲームをほぼ同時期に公開。公開から3週間でソーシャルゲーム全体の売り上げは3億円、ページビュー(PV)は45億と爆発的に伸びた。
モバゲー全体のPVは、昨年9月の170億から、今年7月は740億に。DeNAの売上高は、今年度の第1四半期(4~6月)で241億円となり、前年同期の88億円から大幅に拡大。「ソーシャルゲームをフックに急成長」した。
一般的な目安として、100万人が登録しているゲームで、月間売り上げ1億円を達成するために必要な継続率は、7日後に3、4割。課金率は5~10%、課金単価は1カ月に1500~3000円が一般的なデータという。
課金効率を上げるための鉄則は、(1)ユーザーがシンプルに効果を実感できるか、(2)目標感が適切か、(3)ユーザーを焦(あせ)らせる要素があるかの3点。お金を使った効果が分かりやすいのは言うまでもなく、「適切な位置でユーザーの前に人参がぶら下がっている」目標感と、「今じゃなきゃ! というところがしっかりある」“焦(あせ)らし要素”が肝になると説明していた。
今後、怪盗ロワイヤルを越えるゲームを作るには何が必要か――セッションの最後で、来場者からこんな質問があった。
「ヒットしたものをオマージュしただけでは、元のものを越えるのは難しい」と大塚部長。「ゲーム構造は近くてもいい」が、オリジナルのおもしろさを提供できるかどうかがカギになるという見方を示した。
つかPVすげーな爆発
- 記事途中から…