ラメタマさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/2/27 1:40
- やられた
その1
-
- コメント(1)
- 閲覧(32)
-
-
- 今日 今年2回目となるショアジギ。
放牧場を下り山道を下り磯場を少々あるききたこのポイント…
地元だが行き帰りがキツいのでよっぽど気が向かないと行かないポイント
ターゲットは青物とヒラスズキ
美味しい時合いと思われる潮止まり前から潮の動きだしのみを狙い、その時間に合わせて山道をくだり、釣行スタート!
朝まずめをはずして来ていること、さらにベイトの反応もあまり感じられない為トップは投げない。まずは沖の本潮を攻めるべく鉄ジグ スイムライダー120㌘をキャストしてしゃくるが反応はない…
ならばとライトタックルで撃投エアロ60㌘で足元まで丹念に探るが反応はない…
気分を変える為、ライトタックルからスイベルなどを外しスナップをつけサスケ烈波をつけヒラスズキを狙ってみたが全く反応がなく魚が居る気配がないので、場を温める意味を含め少々休憩してみる。
もう下げ潮が動きだしいい感じに地合いがくるのではないかと立ち上がりキャストを開始する。
さらし周りを打つが反応がないのでサスケ烈波をワンドの奥から沖側にフルキャストしてみた、スローにリトリーブしているとさらしの払い出しとワンド中央が合流するあたりでバイトがあり、すかさずフッキングを入れた。
少々高い位置にいた為ドラグは緩めにしていたのでドラグが出る。
立ち位置を移動しドラグを少ししめファイト開始、ヒラスズキを思いファイトしていると思った以上の突っ込みをみせる…
青物と確信したのでまた少しドラグをしめた。
しばらくして浮いてきたのは4㌔ぐらいのブリ…
波にまかせてずりあげた。
案の定サスケ烈波のハリは3ヶ所ぐらいののびていてもう少しでフックアウトしてしまうとこだった。
魚を波のこない所でフックを外していたところ魚が暴れながら口からベイトを吐き出した。
10㌢ぐらいのエタリイワシである。
消化具合からみて前日か前々日ぐらいののものだろうと推測される。
サスケ烈波をほぼ同じぐらいのサイズだった。
魚をストリンガーに掛けまた探るが反応がない、さらに瀬周りでルアーロストした為終わることにした。
その2に続く
- 今日 今年2回目となるショアジギ。