Merryさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/5/25 16:53
- タコパーと薔薇ノート
-
- コメント(0)
- 閲覧(17)
-
-
今日は、買ったブルーノホットプレートの動作確認を兼ねて、家族でタコパーをしました♪
前日から生地を仕込んでて準備万端♪
意外なことに、ひっくり返すのは旦那が上手でしたw(゜o゜)w
隠れた才能?
一気にひっくり返せばいいんだよって、ヒョイヒョイひっくり返すの。私だとどーしても崩れるのになんで(?_?)
仕事リタイアしたらたこ焼き屋さんになればいいんじゃない?…なーんて言ってました(笑)。
ちなみに、旦那もたこ焼きひっくり返すのは初めてらしいんだけど、屋台とかで見て覚えたらしい。スゲー。
食べ終わってから、息子と薔薇ノートのにらめっこをしていました。
息子がノートの巻末に、農薬の名前を種類別に分けて書いたのが始まりなんですけど、それをもっと詳細に書いていたら、農薬の名前、系統、希釈倍率、散布回数、使用期限を書き込むよーになって、すっかり資料の体になってきたのね。
それで、期限切れで系統が被ってたりする農薬を処分したり、無くなってる農薬をコーナンで買い足したりして、倉庫がだいぶんスッキリしました♪
この農薬をこのシーンで使ったらどーかな?…とか、昨日から息子と農薬談義をしてたので、まるでドラクエの『さくせんをねる』状態でした(笑)。
結局、農薬の使用期限内に使い切るために、今年は入梅の頃から殺菌剤を予防薬から治療薬に切り替えることで落ち着きました。
それでも農薬の種類が豊富にあるし、雨の日は撒きそびれたりするそーなので、農薬の使用回数はちゃんと守れるんですって(;^_^A
薔薇の品種も少しずつ病気に強いものに切り替えてるので、結果が出てくれると嬉しいのですが。
そんな薔薇ノートも今年で3年目。だんだんいい資料ができて来ています♪/