ミゼッさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/10/20 12:49
- 2年ぶりのEMK&小串廃鉱?
-
- コメント(2)
- 閲覧(28)
-
-
- 今年はユーロミーティングイン軽井沢の日に休みがとれたので、
2年ぶりに行ってみることにしました!
神奈川の友人をお誘いして…w
集合はいつものおぎのや。
碓井峠を2年ぶりにまた走り♪
EMK会場へ。
以前よりも賑わいが少ないような…
A4も少ないなぁ…
さて、旧軽のおしゃれなお店でランチした後、
白糸ハイランドウェイと鬼押ハイウェイと万座ハイウェイをとおって毛無峠から小串廃鉱へ!
と思ったら、白根山活動活発化で万座ハイウエィ通行禁止?
迂回して草津温泉から毛無峠へ。
県道466で分岐点まで来ましたが、県道112は…すれ違いはかなりのぎりぎり(汗)
なんとか毛無峠に到着!
ダートでは完全に腹をこすってましたが(爆)
ここからは歩きということで小串鉱山跡へ下りかけるも、
はるかかなたに見える絶景…ちょっとのぼりが無理っぽいと
廃鉱探索はあきらめ…
行くには本格的装備と時間が必要でしょうか…
予定変更で戻って、白根山ロープウェイに!
さっきまで晴れてたのに、もう霧が…しかも時間もなく(爆)
そうそうに草津温泉の宿にチェックインし、
居酒屋さんで乾杯♪どて煮込みなどおいしいお店でした~
締めは牛トロ丼♪食べ過ぎ(笑)
さて、翌日は道の駅でお買い物して解散。
帰路はまたも県道466で長野へ(笑)
万座峠からの長野への下り道は、平日朝ということもあり、
ほとんど通行車がなく、快適なドライブコース♪
時々狭くなるけど(笑)
長野県を横断し、黒部のトロリーバスターミナルまで足を延ばします♪
めっちゃ涼しい~♪昼食もここのレストランで。
岐阜県へは国道19を選びましたが、ここが大渋滞。
トンネル工事&ホワイトバイクの先導ありで(汗)
岐阜県東濃エリアでは、走り残した新設の岐阜東部農道を
走ろうと思ったのですが、なんだか通行止め&迂回ばかりでしたorz
でも、無反峠にはきれいなトンネルが!
とはいえ、峠やヘアピンなどなど、全般的に楽しいドライブでした。
そろそろタイヤがヤバいけど…汗
写真はイベント会場、小串廃坑遠景、白根からの風景でした。
- 今年はユーロミーティングイン軽井沢の日に休みがとれたので、