こうちゃんさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/11/3 19:23
- 心臓
-
- コメント(1)
- 閲覧(59)
-
-
- 昨日は徳島大学病院勤務2日目だった。昨日も終わったんは20時頃だった。
AチームとBチームに分かれるんですが、ぼくはそのうちのBチームです。
各チーム3人で、あとは看護助手1人とパートさんが2人。
A1、A2、A3、
B1、B2、B3というようにスタッフが分けられ、それぞれが1人ずつPHSを持ちます
このPHSすごいのが、内線通話ができるんはもちろんなんやけど、ナースコールにも連動しとって、ディスプレイに室番と患者名が出て、さらにセントラルモニターにも連動して「VPC」「VF」「SpO2低下」などの表示がされる。
そして地味にナースコール音が共栄HPの2病棟と同じ。
特にリーダーとかはいなくて、部屋持ちというか患者でその日の受け持ちを振り分けます。
ぼく2日目にして、比較的軽症な人ばかりを当ててくれましたが、7人の患者さんを見ました
ほんまは今日は主任さんに付きっ切りの予定だったんですが、ド新人ではないので「行ってきいよ」と、半ば野放しにされました(笑)
一応経験者やしな。
普通に検温して、清拭して、点滴替えたりしました。久しぶりに部屋回りとかしたし。
医師からの指示受けとかもしましたが、でもまあ分かる範囲のことはどんどんしますが、わからんいきにしよったらミスしたりして気持ち悪いので、とにかく聞きまくりながらしました。
大胆に積極的にやっていきますわ
かなり大変やけど、やり甲斐ある。これは痩せれる(笑)
そして三科混合病棟ともなるとようけ先生おって名前が覚え切れん研修医や医学生も混じっててよけいにね
名前覚えるんは基本やから、看護師と医師の名前はまず頑張って覚えます
あと、心電図くらいは読めな話にならんな
早く慣れて認められたい
- 昨日は徳島大学病院勤務2日目だった。昨日も終わったんは20時頃だった。