宣彦☆さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2009/6/9 1:27
    • 02無印
    • コメント(2)
    • 閲覧(83)
  • "アバター"
    • ケーダッシュを詰めるとこまで詰めた感じ。
      対キム、ビリ戦は一昨日ロバートさんと200対戦して色々な面を理解しました。
      あとは状況判断煮詰めて相手のミスにノーゲージの時は下C前Bミニッツを
      ゲージある時は下C前Aグラサンのコンボをしっかり入れれるようになりたいね。


      話変わって
      チョイ:ビリのチョイ側についてちょこっと書きます

      まず意識しなければいけないのがビリーにある程度接近したらアッパーが当たらない距離から立ちA見せて読み合う事です

      その距離でビリー側がする行動を考えていくと
      チョイ側が立ちA見せたわけだからビリー側は当然下A振らなくなります
      つまりビリー側が下Aを振らなくなるからビリー側の選択肢が一つ減ると言う事です。
      そうなればチョイ側は地上を這いやすくなるのでダッシュ遠Aや下Bを当てにいきやすくやります。

      次にビリーがアッパー空振ったのを確認したら弱攻撃から鳳凰入れるのを意識してください。
      そうすればビリー側はその距離でアッパー振り回すのが怖くてできなくなります。
      つまりアッパー振るとなったら何かを空キャンするしかなくなるわけですよね。

      そこでチョイ側が読み合い仕掛ける場合は個人的にはビリーにアッパー振らせたくしてからアッパーの外から中JCで被せにいけばビリー側がアッパー単発だろうがアッパー空キャン三節だろうが中JC刺さってコンボを入れる事ができますし
      例えビリー側がアッパーを振らなかったとしても中JC通りやすくなります。

      最初に立ちA見せてるわけだからビリー側が前にでてくる事はほとんどないと思います。
      ビリー側がバクステするようなら大JCに変えればバクステめくれるので読み合いに入れておくと良いと思います。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

宣彦☆さんの
最新日記

宣彦☆さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記