日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2022/12/11 21:43
- 全国旅行支援で松山市一泊 前編
-
- コメント(0)
- 閲覧(2)
-
-
- 毎年この時期、日帰りで愛媛県行って愛媛県最高峰の柑橘 一個1000円する紅マドンナを一個40~100円で買える産直市へ
今年は全国旅行支援あるから松山市1泊した方がフェリー往復より安い
三津浜行きフェリー 先月より5倍は乗客多い 高齢者ばかりで道後温泉狙いにしか見えない
12月は修学旅行シーズンで道後温泉ヤバそうな予感
フェリーついてすぐ、港山駅前のソフトタイムで三津浜焼き
歩いて梅津寺駅前できたみきゃんパークへ
愛媛県の柑橘工場 兼 ゆるキャラ専門店
若い人達だらけと思ってたら、ひっきりなしにくる客はみな50以上
白髪頭しか入ってこない
みきゃん、ゆるキャラグランプリ取った今治市のバリーさんと違ってファン層ヤバすぎだろ‥
伊予鉄に乗り古町駅まで行く
ロングシートに座ったら、対面に月曜からよふかしで有名な株主優待だけで生活する桐谷さんがいた
前に北九州市来た時には、東京から自転車持参して会場に自転車乗って入ってくるパフォーマンスを見た
今回は自転車なかった
伊予鉄は自転車を300円追加で車両に持ち込めるから自転車持って来てないんだろう
高浜駅から乗ったということは広島市から渡ったということ 広島港~松山観光港
広島での講演会のあと愛媛県で講演会ってことかな
月曜からよふかしで整形やってたけど、ほんとシミ消えてて肌つやつやだった
放送後も、まだ美肌維持してるよ
松山市、先月の3倍は観光客いる 無茶苦茶いる 団体ツアーは見ないけど、数人グループがいっぱいいる
今回の最大の目的 JR松山駅裏にある松山総合公園展望台へ
松山市駅行き電車内の車窓からずっと気になってた西洋式城郭
西洋式の城郭を模した展望台という事なんで松山市行くたびに登ってみたかった
荷物を松山駅ロッカーに入れて身軽に登ろうとしたのがあとあと大失敗
勝山(132m)の山頂に展望台あるから麓の国宝の大寳寺、朝日八幡神社、山内神社、松山市考古館を見て考古館から徒歩16分の山頂へが大失敗
市HPに書いてないけど、考古館から登るルートは閉鎖されてた‥
別ルート行くと急な坂で大きく回り道しなきゃいけないので確実1時間はかかるし、帰りがまた大変
断念しかない
- 毎年この時期、日帰りで愛媛県行って愛媛県最高峰の柑橘 一個1000円する紅マドンナを一個40~100円で買える産直市へ