エディPさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/7/22 22:30
- 武道のお話し
-
- コメント(1)
- 閲覧(36)
-
-
- どもっ
18日に大分県武道祭ってのがあって行ってきました
県下の武道に携わる方が集まり午前中は演武、午後は体験稽古が出来る大会。
来年4月から中学での武道が義務付けられ、それもあって。今年で3回目の大会っす
俺は合気道の関係で行くことになり、色々な武道見れて面白かったです
日本武道館が認定した日本九大武道って呼ばれるもの
剣道・柔道・弓道・空手・相撲・合気道・なぎなた・銃剣道・少林寺拳法。それと杖道と居合道の11団体が参加。ちなみに少林寺拳法は日本独自の武道です。
1つづつ
弓道約28m離れた的を3人2本づつ射る。始まると広い会場がピーンと張り詰めた空気に。放った矢は4本
2本も枠外にあたった。弓道を見るのは初めてで所作全体を見ていたが、揃ったゆっくりした立ち振舞いに感動した。
剣道演武ではなく、普段の稽古の様子や仕方を解説。姉貴が有段者である為、稽古見に行ってたから身近…。久しぶりに見るとやっぱ面白い。
居合道剣道より実戦向きな剣を持つ武道です。流派の違う2つの型を見ました。切り込みや抜刀、納刀の仕方それぞれの所作の違いなどを観察すると面白かったです。剣道と居合道…合気道で武器技あるからあの早い動き合気道でうまくさばけないか考え中。
杖道常人男性の胸の高さの棒で戦う武道です。太刀のさばきを演武で見学。合気道でも『杖取り』ってあるから。興味深く拝見しました。太刀との間合いの取り方など学ぶべき所が沢山。
柔道・相撲子どもがハキハキして技の紹介してました。出来れば有段者が演武をして頂きたかったがそれでも楽しく見させていただきました。
銃剣道動き事態は単純な突き技ですが、瞬時に場所を変え突きを繰り出し避けるのは難しそう
突きだけにスキも少ないし
難しそう
なぎなたやっぱ女性が多いねぇ。音楽に会わせての演武を見て和ませていただきました
その後、稽古の様子を解説。2mを超える長い間合いと刃とつばを返して攻めることが出来るし、刀以上に早い攻撃が特徴。実は一番楽しみだった
空手と少林寺拳法はちょっと見れず次に期待まぁ~大学時代に同じ体育館でしてたからこれも身近
ホンマ有意義な時間になりました。
そして全ての間合いに対処したら最強だよな超長距離で弓、長距離でなぎなた、中距離で刀や銃剣や杖、近距離で空手、超近距離で合気道や柔道。そんな使い手いたら
何て思ったり
- どもっ