atu○さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/2/13 15:29
- 人は何故…②
-
- コメント(1)
- 閲覧(8)
-
-
- 訂正)ドキュメンタリーではありませんでした。m(_ _)m
人ってもしかして
わざと進化を促進させる為に
自然環境に適応出来ない様な
何かがあるのでは…。
続きで
意図的な遺伝子操作で
創られた人説って
実際オカルトの類いでも
全て否定は出来ないかもしれませんね。
地球に永久に適応できなければ
何時かは滅んでしまうのが普通ですが、
ある種ある程度自然に適応しつつ、
永久に自然には適応出来ない
『何か』をわざと残せば、
急激な進化を
長期間
促進させる事が出来る。
これは、
意図的な何かがある?
のは決して間違いでは無いかもしれません。
人が猿から別れた猿人から
遺伝子を受け継ぎ
進化して来たのならば
髪の毛が伸びるお猿さんも
いてもおかしくは無いと思うんだけど、
…
霊長類で
人だけ体毛極めて薄く髪の毛が伸びる
ヒゲ伸びる猿もいない
よくよく考えてみれば
髪だけ伸びる機能って何なのだ…。
オシャレか?
極めて猿やゴリラやチンパンジーなどとは
別種なホモサピエンス。
髪の伸びる哺乳類と言えば
馬ですが
そう言えば鬣(たてがみ)の長い
馬のまつ毛は人とかなり似ていなくも無い。
人の手のこうを見てみれば…
明らかにトカゲなどの爬虫類の様な
ウロコの名残?の様なシワが…
アフリカ象もカバだって
体毛は薄く皮膚がウロコの様だから
特に怪しむ必要は無いか。
でも彼らにはこんなに長く伸びる髪は無い。
おかしいな人の進化形態。
頭部のみ
異常に進化する仕様を仮定すると
だから大脳皮質のみを
進化の重点においた…
だから急激な寒さに
髪だけが夏毛から冬毛に生え変わる…
寒さに対して
体毛は進化促進を意図的に押さえられているから
進化促進されている頭部のみが急激に反応するのかもしれません。
ヒゲや眉は
氷河期の雪に対する進化なんだろうか
猿人には体毛がある、そこから退化していったのは、他の霊長類には無い
そして逆に髪は伸び始め、急な進化をしている…変ですね~人だけが…
今は氷河期では無いから
いい加減髪の毛は退化しても
いいはず…。
謎。
にしても
人の進化は普通の自然環境からの進化は謎。
だからきっと意図的に首から上だけ進化する様に
体毛は抑制された
…のかもしれなません。
全て仮定の話しです。
ではまた~
- 訂正)ドキュメンタリーではありませんでした。m(_ _)m