エディ~!!さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/7/30 4:23
    • どっちでもいい
    • コメント(1)
    • 閲覧(16)
  • "アバター"
    • 世の中の大半の問題は、どうだっていい問題なのです。

      どうだっていいというのは、言い換えれば「正解がない」ということ。


      たとえば、リストラにあって、明日からどうしようと思ったら、とにかく方法を考えることです。


      失業保険をもらいにいく。

      実家に帰って食べさせてもらう。

      友だちの家を転々とする。

      ホームレスになる。

      刑務所に入る。


      なんでもいのです。

      全部正解です。


      これはありえないと思うくらい最悪の方法も含めて、8つくらいの解決策をあげてみると、視野が広がり、少しは道が開けてくるものです。

      そのなかで、一番楽しくできそうな方法を選べばいい。

      たぶん、二つか三つくらいまで絞られてくるでしょう。

      そこまで絞ったら、あとはデタラメに決めればいいのです。


      どっちでもいいのですから、どちらも正解。

      その結果がどうなるかは誰もわかりません。


      デタラメというと、誤解を招きそうですが、これは「出たら目」。

      出た目に従う。

      出したのはほとけ様なのだから、ほとけ様に決めてもらう、ということです。

      『人生はあきらめるとうまくいく』幻冬舎



      我々は、どんな問題に対しても正解を求める教育を受けてきた。

      正解は一つで、それだけが正しい、と。


      しかし、「生き死に」の問題を除けば、世の中の大半の問題は、どうでもいいことばかりだ。

      たとえば、子どもが勉強しないと嘆く親がいるが、生死と比べるなら、子どもが生きているだけでありがたい、ということになる。


      どうでもいい問題の解決法は、「デタラメに決める」こと。

      どっちに決めようが、長い人生からすればたいした問題ではない。


      「損か得か人間のものさし  うそかまことか仏様のものさし」(相田みつを)


      損得とは…

      高い、安い

      早い、遅い

      勝ち、負け

      うまい、まずい

      一流、二流

      きれい、きたない

      効率、非効率

      頭がいい、頭が悪い

      メリットがある、メリットがない


      損得で決めようとするから、人は迷う。

      どっちだっていい、と欲を捨ててかかれば問題の大半は解決する。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

エディ~!!さんの
最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記