ふ~ちゃんさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/7/22 6:13
- オカヤドカリ
-
- コメント(5)
- 閲覧(63)
-
-
- ヤドカリを飼いはじめました。
しかし、ヤドカリの何が良いかはまだ解りません・・・・
( ―_―)b
ただ・・・・色々と調べてるうちに、沢山の種類が居て陸性と水性があるのを知りました。
ペットとして販売されてるのは、奄美大島などの南の島からの陸性のヤドカリで、そのままオカヤドカリだそうです。
( ―_―)b
で・・・・ヤドカリってのは、6亜種くらい居るヤドカリ類の総称らしいです。
しかもオカヤドカリは南の方にしか生息してないみたいで、ここいらに居る水性のヤドカリとは違い、寒さにめっぽう弱いらしいのですが、ウチにはヤモリのケージを置いてる場所は冬でも26度を下回る事が無いので越冬に関しては問題ないかと思います。
でも気になる事が沢山出て来たのも事実で、やはり生き物でしかも一筋縄にはいかない感じです・・・・
f( ̄- ̄;)
甲殻類のさがはキッチリ持ってるし、水分も真水と塩水の両方が必要だと言う、なかなかの厄介者でした・・・・
しかもカルシウムを何から摂取してるのかが判らないので、とりあえず海モノで珊瑚と珊瑚砂を用意する事にしました。
後はシェルをどう手に入れるか・・・・
やっぱり手っ取り早いのはオークションや通販ですが、サイズのトンチンカンなのが来ても凹むだけなんで、どうしようかと悩んでますが・・・・悩んでても仕方ないのでとりあえず買っちゃおうと思います。
(≧m≦)ノシ
魅力探しのはずが・・・・
めちゃめちゃ難しい生き物やないかいさ・・・・・
( ̄Д ̄;)
やっぱり人気(販売数)の裏には、何かがあるとは思ってたけどウーパーと同じ・・・・いや、ウーパーよりもお手軽感があるぶん、ヤドカリ(の中でもオカヤドカリ)は回転率が早いんだね。
( =_=)
- ヤドカリを飼いはじめました。