イリ太さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/9/24 22:42
- 近況…U≧ω≦U
-
- コメント(2)
- 閲覧(28)
-
-
- いきなり秋到来で風邪などひいていませんか?
…ご無沙汰のイリ太です
U・ェ・Uノ
車の定期点検に行った帰り、海沿いの道を走ってみました。
普段は朝の渋滞の迂回路に使ったりしてます。
朝は通勤ラッシュだし急いでるから気にならないのですが…
夕暮れにたった一台で走るには悲しすぎる風景でした…
ピカピカの新しい道路とガードレール、電信柱と信号機…
でも所々まだメチャメチャにひしゃげたガードレールや街路灯があって、
ずっと先までまったく人の気配がなく…超サビシイ風景…
福島はもっと復興が遅れてて、今でも震災直後を思い出してしまいます…
みんなもう結構復興してると思ってるかもしれないけど…
ホントはまだまだなんだよね
季刊紙の打ち合わせで先日、福島の会社の社長さんが来社。
何度か来てるけど今回は担当の社員の方々を連れてきました。
季刊紙を顧客に配る社員の方々に
「こうやって色々考えて作ってもらって作ってくれた人の顔→UΦωΦUもわかったらこっちも力入るし、お客さんの為にいいもん作ろうって思うだろ?ただ渡されたもん配ってたらそれわからんし、魂入ってない。それじゃお客さんに伝わらん!」
社長熱いよ!
社長は毎回熱血です…こっちが励まされます。
福島で今商売やってくにはこのぐらいガッツないといけないのかもしれません。
当然社員の方も感化されて熱血…
え、あの原稿もうまとめてメールしてきたの!?…イリ太もやらねば…そんなカンジです。
間に入ってる営業担当さんは
「すいません…また熱く語られてしまいました。時間大丈夫ですか。」と苦笑。
彼も石巻の新築の家が一階まで冠水して根性で直したらしく、あの日胸まで水に浸かって家にたどり着いた話はあまりに悲惨でここには書けません。
みんな頑張ってるんだよね。
イリ太はというと…震災後何度かここに書いたけど、イリ太の家がかなりヤバかった部分は無意識に避けて書いてた気がします。
実際家の裏まで津波来たので高速道路が堤防替わりにならなかったらマルっとオヤジごとなかったし。
すぐ近くの川にはマストを突き出して船が沈んでいたので川が溢れない程度に津波がそっちに流れたのかな…
他でも川があったから家が助かった話はかなり聞いてます。川があるから危ないと震災まで思ってたけど逆でした…
ちなみにイリ太の家の前の道路は飛び出したマンホールたちも直って、この夏やっとやっとキレイになりました
復興はチョビッとづつ進んでいます…
U◎∀◎U
- いきなり秋到来で風邪などひいていませんか?