(山´⊇`)さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/8/14 18:36
- リバプール×サンダーランド
-
- コメント(7)
- 閲覧(154)
-
-
- "8月13日の『リヴァプールvsサンダーランド』戦" について:
- 新シーズンが開幕したことだしこれからはたまに観戦日記をつけようかな。
前半
昨季攻撃の足枷となっていたキャロルが攻撃の起点となって流動的な良い攻撃ができていた。
スアレスのPK、ダウニングの切れ込みからのミドル、アーリーからのキャロル。
運がよければ前半だけで4得点とれていたかもしれない。
二日前に獲得したエンリケがアウレリオの怪我の為出場してたけど早速自分の価値をKOPに示したね。
一対一はほぼ完封縦へのパスも何度も通してた。
長らく不在だった信頼できるLSB。
後半
前半に飛ばしすぎたのか前半と比べて一気にパスの精度運動量ともに落ちた。
押し込まれることも多くなりキャロルへのロングボールも多くなった
うまくいかないときのリバプールのサッカーそのもの。
交代選手のカイトは前半最後のところで決めきれなかったということで決定力と運動量をあげるという意味で投入されたのかな?
相変わらずの運動量とスアレスとの相性の良さをみせただけにカイトが入って直ぐにスアレスがメイレレスと交代したのが残念。
合流して間もなくスアレスのコンデションが明らかに万全じゃなかったから仕方ないことなのだけどカイトとスアレスが最後までピッチにいれば結果は違ったのかもしれない。
交代して入ったメイレレスは中盤活性化する為に投入されたのだろうけど殆んどボールに触れず。
PSMに好調だったアクィがいればと何度か思ったけれどベンチ外だったし残念ながら彼はミランに行ってしまうのかな…。
あとは放り込まれたとき、セットプレー時などのマークの緩さが前半から気になった。
実際になんどかあわやという場面があったし失点シーンもセットプレーからボールウォッチャーになってたフラナガンによるミスだった。
まぁしかし黒猫相手にホームで引き分けたとはいえ落ち込むような内容ではなかったと思う。
今回のスタメンは新戦力御披露目会みたいな布陣だったしPSMに参加してない選手も沢山いた。
連携を深めていくのはこれからだろう。
不安より期待のが大きくなった開幕戦だった。