藤紅 欄さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2015/2/18 23:55
    • 伊達と真田と……②(伊達編)
    • コメント(0)
    • 閲覧(4)
  • "アバター"

    • おはこんばんにちは、藤紅です。
      お昼に書いたとおり、去年の出来事について書いていこうと思います。

      去年の7月に高校の友達とドライブがてら、登別にある伊達時代村というところに行ってきました。天気は曇っていました。さらに予報では午後から雨という、なんというパッとしない日でした。
      たまたま行った時に、真田の宝探しというイベントをやっていたので、それに参加がてら村内を散策していました。ご飯どころやお土産のお店はもちろん、江戸時代の住宅をイメージした展示、忍者の装束や武器などの展示もありました。
      そしてなにより、奥の方にいくと一際大きな屋敷があります。伊達時代村なのに小十郎の屋敷です(笑)屋敷内の探索はできませんが、入って正面に『義』と書かれた掛け軸を見たとたん小十郎~!!と叫びたくなりました(*´ω`*)にやけっぱなしでした。ニヤケないわけがない。
      お宝も初心者編と上級者編とあり、初心者編はあっさり終わったのですが、上級者編となると一気に手強くなりなかなか解けずにいました。
      そこへ、予報でもあった雨が降り、お昼を食べて雨をしのごうと思ったのですが、思ったよりもひどく、とても宝探しができる天気ではなかったので、お土産をみて帰ってきました。
      ちゃっかりそこで、真田Tシャツを買いました。作業着です(笑)

      資料館で知ったんですが政宗の末裔と小十郎の末裔が北海道に住んでいたそうです。だから、北海道に伊達市があるんですね。おそらく。札幌の白石区も小十郎ゆかりなんですかね……。そこまではちょっと覚えてないですすみません。

      政宗と小十郎が好きな方にはぜひ行ってみてほしい場所です(^-^)
      村の前に構えている真っ赤な門で、政宗と小十郎の像が待ち構えていますよ(笑)
      ざっくりでしたが、こんな感じで過ごして帰ってきました。明日は真田編いきます(・ω・)ノシ

      では、お休みなさい(о´∀`о)

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

藤紅 欄さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記