張紫苑さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/7/12 22:11
- 脱藩の路
-
- コメント(2)
- 閲覧(12)
-
-
- 先週末の日記。木曜日の夜に地元を出て…雨の中をひたすら走り抜け、午前中に四国入り。天気予報では雨が心配されたが、現地では予想以上の好天に恵まれた(〃▽〃)。
目指すは四国最終地点・土佐24万石。
まず最初に向かったのは、かの坂本龍馬が土佐脱藩の際に抜けたであろう山深い道をひたすら走ります。そして…小高い山奥に意外と開けた町があったのには驚きました。檮原町では、維新志士達の足跡を辿る事ができます(1 維新の群像)。
そしてまたひたすら山を下り、今度は土佐の出来人・長宗我部元親の城・岡豊城へ向かいます。岡豊城には現在、歴史民俗資料館が建っているので歴史散策には丁度いいですね。
初日も最終工程になり、桂浜へ向います。坂本龍馬記念館を尋ね、桂浜から、龍馬が見たであろう眺めを堪能。そして夜はご当地の美味い物で乾杯(2 鰹のたたき)
翌日は朝から24万石の城・高知城へ(3 高知城天守)。
築城当時から現存する天守として威風堂堂としていました。
そして、長宗我部元親の墓所、武市瑞山の墓所をお参りして地元への帰路につきました。2日目は中継地点として彦根に滞在し、翌日関ヶ原に立ち寄って帰宅しました。
今回もなかなかハードな旅だったし、一週間遅かったら台風に巻き込まれてたかも…(*´`)
- 先週末の日記。木曜日の夜に地元を出て…雨の中をひたすら走り抜け、午前中に四国入り。天気予報では雨が心配されたが、現地では予想以上の好天に恵まれた(〃▽〃)。