やょぃ▲さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/8/5 19:17
- 空をこえて・・・
-
- コメント(4)
- 閲覧(63)
-
-
- もう50年以上前に
日本で初めての
アニメーションとして
放送された
『鉄腕アトム』の
主題歌を作詞したのは、
教科書にも出てくる
谷川俊太郎さんって
詩人。
「らららー」の
ところは、
曲が先に
出来てたから、
ほかに歌詞が
どうしても
入れられなかった
んだって。
あ、
これ、
マメ(知識)ね
「アトム」
という名前の由来は、
小型の原子炉を積んだ
ロボットだったから。
なんで、
今日、日記に
こんな話題を
書いてみたかと
いうと・・・
明日は、8月6日。
1945(昭和20)年
8月6日
午前8時15分。
とっても、
いい天気
だったらしい。
あのことが
起こる前までは。。。
原子爆弾が
炸裂(さくれつ)したときの
地面の温度は4千℃、
爆風の風速は440m、
圧力は1㎡あたり
35トンという
すさまじいもの
ピカーッと
光ったあと、
空は真っ暗に。
この年の
12月末までに、
約14万人の方が
亡くなった。。。
爆心地の相生橋から
1200m以内では、
その日のうちに
ほぼ50%が亡くなり、
それよりも
爆心地に近い地域では、
80%が即死、
20%の人は、
その日のうちに
亡くなった。。。
あの日、
広島に投下された
原子爆弾は、
そのエネルギーの
50%は「爆風」となり、
35%は「熱」となり、
15%は「放射線」となり,
『爆風や熱では
命を取りとめた人々』
の健康を奪った。。。
原爆の放射線による
「早期死亡」は、
被爆4か月以内に
発生したけれど、
「白血病」は
被爆の2年後から増え始め、
「固型がん」は、
その5~10年後から
増え始め、
67年たった現在も
なお、
それが続いている
明日の
午前8時15分は
どんな天気
なのかなぁ。。。
- もう50年以上前に