アクエアさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2008/5/17 12:37
- 「瞼の母」観てきたよ
-
- コメント(2)
- 閲覧(40)
-
-
- 昨日。行ってきました
草なぎ剛主演舞台「瞼の母」
いやー。すごかった。今回はネタバレ一切なしで書こうと思います。
話の内容はですね。どう感じるかは人それぞれですけど、小学生でも理解できる話です。
それを上手い役者さんたちが演じるとこうなりますよっていう印象ですね。
ボクはこのお話自体しらなかったので、先入観を持たずに観れました。話が進んでいくたび、「へぇ~」ってカンジでしたけど、帰りにパンフレット買ってめくった最初のページに結末が書いてありビックリしました。
内容しらないで、これから観る方はパンフレット最初に見ないほうが良いかも。
さて、草なぎ剛ですよ。
昨日、いいとも→舞台(一回目)→舞台(二回目)。
ボクは二回目の回に行ってたので正直、疲れてて、カミカミ王子になるんではないかと心配してました。
だって、がんばった大賞で米倉涼子さんのことを米クリャさんって言っちゃう人ですから。彼は。
だけど、なんででしょうね。台詞を噛むとか噛まないとか、そんな余計な心配はまったくいらなかったですね。
実際。全然噛まないですし。聞き慣れてる声だから、すっと耳に入ってくる。
同じ空間にいるよ。オレ。って思ってたのは最初の3分くらいまで。
あとはもう。引き込まれました。
剛さん自身。存在感があったわけじゃないんです。
他の役者さん達とそう変わらないです。オーラは。
でも、草なぎ剛があったうえで、役がきちんと自分のものになってるから、剛さんに引き込まれるんじゃなくて、舞台そのものに引き込まれる。
勿論。他の役者さんたちも、素晴らしかったですよ。
でも、主演が剛さんだから観に行ったボクにとっては、そう感じ取れた。感じ取らせてくれた剛さんはスゴいなぁと思いました。
ボクの心の中のマイヒーローですよ草なぎ剛。
なんか文章おかしいですけどね
でもなんか言いたいことはわかりますかね?
平日だったからかは分からないですけど、当日券も開場ギリギリまで売っていたので、お時間あるかたは観に行ってみてはいかがでしょう!?
それではゎ
- 昨日。行ってきました