四弦鼓太郎さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/11/17 14:14
- どんよりした休日
-
- コメント(2)
- 閲覧(38)
-
-
- 木々が枯れ始めて、冷たい風が吹く寒い時期が到来した。
あと数週間すれば冬がやってくる。
凍てつく季節
最近は意図して生きていない。
流れに流されている。
だから、休日になると戸惑う。
流れが止まってしまうから。
無意識に自己の存在意義を突き付けられる。
先週の日曜日はそばを食べに山形に行った。
寝不足で疲れていたからあまり記憶がない。
ただ友だちと私の生活の感覚に溝があると感じた。
彼らは時間的に余裕がある。
ただ今はバンドも休みだから、時間的な余裕についてそんなにイライラすることもない。
だから、何となくそう感じたぐらいなもんだった。
バンドがないとわりと楽だなと思ったりする。
特に否定的な意味合いではないけど、ないならないで別に構わないのかなと。
ただ、あったらあったでそれもお構いなしだけど。
練習こそしていないけど、ペダルのスプリングを買ったり、ちょっと騙されたと思って買うには高すぎたんだけどスネアのチューナーを買ってみたり。音楽を「聴く」時間が増えた。
ウォークマンのおかげかもしれないけど、CDばっかり聴いてる(笑)。
THE ECCENTRIC OPERAのCDを偶然手に入れることが出来た。
Amazonなどを利用すれば簡単に手に入るんだけど、ブックオフなどではなかなか見かけない。
異色を放つテクノサウンド。
もう10年以上も前の作品だったんだね。
あと家入レオのニューアルバムを借りた。
邦楽はほとんど聴かないし、特に邦楽の女性アーティストは聴かない。
でも、サブリナって曲が気になっていて借りて聴いてみることにした。
好きな曲は3曲くらいあった。
今後どのような路線に進むか楽しみだね。
だいたいGEOやTSUTAYAの店内でかかってる曲でしか新しい音楽を耳にしないような気がする。
テレビとか見てても好みの音楽が流れないような気もする。
テレビすら見てないか(笑)。
K-POP、AKB48…まぁ、否定はしないが好きではない(笑)。
これまでアメリカのドラマは完全にレンタルDVDを利用して見てきたんだけど、テレビで見るのも悪くないなって思った。
ライ トゥ ミーが深夜にやっている。
吹き替えが嫌だって思う気持ちもあるけど、たまには良い(笑)。
- 木々が枯れ始めて、冷たい風が吹く寒い時期が到来した。