カオリ‡さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/7/4 17:32
- サッカー?
-
- コメント(2)
- 閲覧(14)
-
-
- さっき近くの小さい公園に友達と2人でボール蹴りに行ったら
学年ばらばらな小学生が6人くらい遊んでた
構わずパス練始めたら案の定 数人がボールを奪いに来た(笑)
面白いから混ぜてやってると
なぜか公園にいる子みんなでサッカーやることに
4on4
(小学生の女の子1人、男の子2人、大学生1人で1チーム)
でミニゲームスタート
障害物のないエリアでやるのかと思いきや まさかの公園全面。
段差は おろかベンチもブランコも お構いなし(笑)
しかもゴール(■)の配置が
■
┏━━━━━━┓
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃■
┃ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━┛
…直角!直角!w
他にも細かいルールがいっぱい
「そっから打つのはダメー!!」(基準がわからない)
とか
「キーパーここで手使ったからハンド!!」(基準がわからない)
とかね(笑)
まー面白かった
そしていつの間にか
猫と戯れる
→遊具のロッククライミング
→ブランコ遊び
→木の枝を掴んでアーアアーイてやる…
って 遊びは どんどん変わっていったw
興味の対象がコロコロ変わって子どもらしい
思いつく遊び方も子どもならでは だったりして
ちょっと感心したり(笑)
いつだったか帰省してたときも
ヤーシチ公園で似たようなパターンあったな
それにしても ひとくちに小学生と言っても
一生懸命大人らしく振る舞おうとしたり
しきりたがったり
少しシャイだったり
人使い荒かったり(笑)
性格は色々。
10年前の自分たちを客観視してるようで
それもまた面白かったな。
あの頃はあの頃なりに ちゃんとよく考えて発言してたつもりだったけど
成長してみてみればこんなもんなんだなぁって微笑ましかった
いま大学3・4年生はSATや教育実習の時期だし、学童でバイトしてる人もいるから
たびたび「小学生あるある」みたいなの耳にするけど
その気持ちが少しわかった
うん、面白いよ、子どもたち。
- さっき近くの小さい公園に友達と2人でボール蹴りに行ったら