Galvanick.SKさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/8/29 16:07
- アクチュアリーについて
-
- コメント(0)
- 閲覧(30)
-
-
- 保険数学の授業を受けてる
んでアクチュアリーの内容がなかなかに自分のやりたいこと(社長ポジ)やってるので真面目に目指そうか悩み中
まぁもうちょい勉強してみてから決める
アクチュアリー目指してる人いるかしら
受験資格→大卒(見込みも可)
受験料→1科目1万(全部で7科目あるんだけど7万って事??高過ぎね?)
12月に試験→発表2月
科目は
1次試験
数学 保険系のやつ 投資系のやつ 経済系のやつ で5科目あった(うろ覚え)
2次試験
生命 損害 年金のうち1つ選ぶ(各2科目ずつ)
合格は各科目60点以上なんだけど去年は経済の科目で60点以上が1人しかいなかったらしい 誰だよ試験作ったやつ
マーク式だそうです
2次試験は筆記で時事問題もあるらしい
とにかく試験の難易度は高い。数学の科目の合格率は10%らしい。
(´・ω・`)受かる気しねぇ...
んでまぁアクチュアリーになりてぇ!って高校生とかいたら4年制大学の数学科に入って確率と統計を専攻しておくれ
仕事の内容は保険だけじゃなくて投資とかとにかくお金絡みの問題を数学で解くイケメンにふさわしいものだよ!
うちの大学でもアクチュアリーになった人普通にいるからまぁ旧帝以上なら安心じゃないかな?いや勉強しなきゃだけどね
とりあえず経済の勉強をしなきゃだから頑張りませう
- 保険数学の授業を受けてる